11 K10 の評価

$K_{10}$ は、
\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10}
&=& \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}(w-z)h(...
...ert dx
\right.\\ &&\left.
\times(w-z)P[\hat{\Psi}_n]\right\}dt\end{eqnarray*}
$y=N_n(1-x)+t$ と置換して、そして 10 節の (122) での $P[\Psi_n]$ の分割を用いて、 次のように分ける。
$\displaystyle K^{(1)}_{10}$ $\textstyle =$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}h\left(z-\,\frac{t}{n}\right...
...y)\xi\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)
\log\left\vert\frac{t-y}{N_n}\right\vert dy$ 
    $\displaystyle \hspace{0.5zw}\times
\int_{\vert\bar{s}\vert<1}\xi\left(1+\frac{\...
..._n}\right)\,
\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}\,
d\bar{s}$ 
    $\displaystyle +\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}h\left(z-\,\frac{t}{n}\righ...
...y)\xi\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)
\log\left\vert\frac{t-y}{N_n}\right\vert dy$ 
    $\displaystyle \hspace{0.5zw}\times
\int_{\vert\bar{s}\vert>1}\xi\left(1+\frac{\bar{s}}{N_n}\right)\,
\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})}{\bar{s}}\,d\bar{s}$ 
  $\textstyle =$ $\displaystyle K^{(1)}_{10,1} + K^{(1)}_{10,2}$(144)
まずは $K^{(1)}_{10,1}$ の方から考えるが、$n$ を固定すれば 当然 $t,y,\bar{s}$ に関して $L^1$ なので、Fubini の定理より
\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10,1}
&=&
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\psi_...
...rac{t-y}{N_n}\right)
\log\left\vert\frac{t-y}{N_n}\right\vert dt\end{eqnarray*}
となるが、
$\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})
-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}\,dt = 0
$
であることを利用し、最内側の積分を
\begin{eqnarray*}\lefteqn{
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}
\frac{\hat{\p...
...\right)
\log\left\vert\frac{\bar{s}}{N_n}\right\vert
\right\}dt\end{eqnarray*}
と書き換え、さらにこの中かっこの部分を以下のように分ける。
\begin{eqnarray*}%
\lefteqn{\hspace{-3zw}
h\left(z-\,\frac{t}{n}\right)
\xi\l...
...right\vert
-\log\left\vert\frac{\bar{s}}{N_n}\right\vert\right\}\end{eqnarray*}
そして、そのそれぞれの積分を $K^{(1)}_{10,1,j}$ とする:
\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10,1,j}
&=&
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\p...
...1)}_{10,1,1}+K^{(1)}_{10,1,2}+K^{(1)}_{10,1,3}
+K^{(1)}_{10,1,4}\end{eqnarray*}
まずは、この $K^{(1)}_{10,1,j}$ ($j=1,2,3,4$) を順に評価する。 このうち、 $K^{(1)}_{10,1,1}$, $K^{(1)}_{10,1,2}$ については、 命題 3 と (114) の $g_1$ により
$\displaystyle \vert K^{(2)}_{10,1,1}\vert\leq g_1\left(\frac{t-y}{N_n}\right),
\hspace{1zw}\vert K^{(2)}_{10,1,2}\vert\leq g_1\left(\frac{\bar{s}}{N_n}\right)
$
と評価でき、よって $K^{(2)}_{10,1,1}$, $K^{(2)}_{10,1,2}$ は 一様有界となる。 $(\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t))/\bar{s}$ は (124) より $\vert\bar{s}\vert<1$$t$, $\bar{s}$ に関して $L^1$ で、その積分は $2\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^1}$ でおさえられるので、
$\displaystyle \vert K^{(1)}_{10,1,1}\vert\leq 2\Vert\psi_0\Vert _{L^1}\Vert\hat...
...ert\psi_0\Vert _{L^1}\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^1}
\Vert g_1\Vert _{L^\infty}
$
より $K^{(1)}_{10,1,1}$, $K^{(1)}_{10,1,2}$ も一様有界となる。

極限は、 $n\rightarrow\infty$ のときに

$\displaystyle g_1\left(\frac{t-y}{N_n}\right)\rightarrow g_1(0)=0,
\hspace{1zw}g_1\left(\frac{\bar{s}}{N_n}\right)\rightarrow 0
$
となるので、Lebesgue 収束定理により、
  $\displaystyle
K^{(1)}_{10,1,1}\rightarrow 0,
\hspace{1zw}K^{(1)}_{10,1,2}\rightarrow 0$ (145)
となる。

$K^{(1)}_{10,1,3}$ については、$\bar{s}=N_n u$ と置換すると

\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10,1,3}
&=&
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dt
...
...\right\}
\frac{\hat{\psi}_0(t-N_n u)-\hat{\psi}_0(t)}{N_n u}\,dt\end{eqnarray*}
となるが、
\begin{eqnarray*}\lefteqn{
N_n\left\{\xi\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)-\xi(1+u)...
...\{\xi\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)-\xi(1+u)\right\}
(t-y-N_n u)\end{eqnarray*}
より、これは、
$\displaystyle \left\vert
N_n\left\{\xi\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)-\xi(1+u)\right\}
\right\vert
\leq \Vert\xi'\Vert _{L^\infty}\vert t-y-N_n u\vert
$
と評価できる。 また、この $(t-y-N_n u)$ については $\psi_0$, $\hat{\psi}_0$ に 以下のように取り込む。
\begin{eqnarray*}\lefteqn{
(t-y-N_n u)\psi_0(y)\,
\frac{\hat{\psi}_0(t-N_n u)-...
...i_{0,1}(y)\,
\frac{\hat{\psi}_0(t-N_n u)-\hat{\psi}_0(t)}{N_n u}\end{eqnarray*}
一般に、 $\phi\in\mathcal{S}$ に対して
$\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\left\vert\frac{\phi(t-N_n u...
...\{-\phi'(t-\theta N_n u)\}
d\theta\right\vert dt
\leq
\Vert\phi'\Vert _{L^1}
$
なのでよって $K^{(1)}_{10,1,3}$ は、
\begin{eqnarray*}\vert K^{(1)}_{10,1,3}\vert
&\leq&
\Vert h\Vert _{L^\infty}\V...
...L^1}
+\Vert\psi_{0,1}\Vert _{L^1}\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^1})\end{eqnarray*}
とおさえられ、
  $\displaystyle
\int_{\vert u\vert\leq 1/N_n}\xi(1+u)\left\vert\log\vert u\vert\right\vert du
\leq \Vert\xi(1+u)\log\vert u\vert\Vert _{L^1}$ (146)
より $K^{(1)}_{10,1,3}$ は一様有界となることがわかる。

さらに、この (146) の左辺は $N_n\rightarrow\infty$ より 0 に収束するので、 $n\rightarrow\infty$ のときの $K^{(1)}_{10,1,3}$ の極限は

  $\displaystyle
K^{(1)}_{10,1,3}\rightarrow 0$ (147)
となる。

$K^{(1)}_{10,1,4}$

$\displaystyle K^{(1)}_{10,1,4}$ $\textstyle =$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\,h\left(z-\,\frac{y}{n}\rig...
..._0(y)dy
\int_{\vert\bar{s}\vert<1}\xi\left(1+\frac{\bar{s}}{N_n}\right)d\bar{s}$ 
    $\displaystyle \hspace{0.5zw}\times
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\frac{\...
...i\left(1+\frac{t-y}{N_n}\right)
\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert dt$(148)
となるが、$n$ によらない関数
  $\displaystyle
K^{(2)}_{10,1,4} = \psi_0(y)
\,\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}\,
\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert$ (149)
$\vert\bar{s}\vert<1$ 上での $y,\bar{s},t$ に関する可積分性を示す。まず、
$\displaystyle \left\vert\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert\right\vert...
...t\vert\log\vert t-y\vert\right\vert+\left\vert\log\vert\bar{s}\vert\right\vert
$
と分ける。この $\log\vert\bar{s}\vert$ の方は、
$\displaystyle {
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dy\int_{\vert\bar{s}\vert<...
...0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}\,
\log\vert\bar{s}\vert
\right\vert dt
}$
  $\textstyle \leq$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert\psi_0(y)\vert dy
\int_...
...$R$}}\left\vert\int_0^1\{-\hat{\psi}_0'(t-\theta\bar{s}\}
d\theta\right\vert dt$ 
  $\textstyle \leq$ $\displaystyle \Vert\psi_0\Vert _{L^1}
\Vert\log\vert\bar{s}\vert\Vert _{L^1(-1,1)}\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^1}$(150)
より可積分となる。次に $\log\vert t-y\vert$ の方であるが、
\begin{eqnarray*}\lefteqn{
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dy\int_{\vert\b...
...nt_{y-1}^{y+1}dt
\\ &=&
K^{(3)}_{10,1,4,1} + K^{(3)}_{10,1,4,2}\end{eqnarray*}
と分けると、$x>1$$0<\log x<x$ なので $K^{(3)}_{10,1,4,1}$ では $\log\vert t-y\vert$$\vert t-y\vert$ でおさえて、 この $t-y$ を補題 7 を用いて $\psi_0$$\hat{\psi}_0$ に取り込む。
\begin{eqnarray*}\lefteqn{(t-y)\psi_0(y)\,%
\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{...
...\hat{\psi}_{0,1}(t)}{-\bar{s}}
+\psi_0(y)\hat{\psi}_0(t-\bar{s})\end{eqnarray*}
より、
$\displaystyle K^{(3)}_{10,1,4,1}$ $\textstyle \leq$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dy\int_{\vert\bar{s}\vert<1}...
...t{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}
\log\vert t-y\vert\right\vert dt$ 
  $\textstyle \leq$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert\psi_{0,1}(y)\vert dy
\...
...t\vert
\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}%
{\bar{s}}\right\vert dt$ 
    $\displaystyle \hspace{0.5zw}+\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert\psi_0(y...
...frac{\hat{\psi}_{0,1}(t-\bar{s})-\hat{\psi}_{0,1}(t)}%
{\bar{s}}\right\vert dt$ 
    $\displaystyle \hspace{0.5zw}+
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert\psi_0(...
...ar{s}
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert\hat{\psi}_0(t-\bar{s})\vert dt$ 
  $\textstyle \leq$ $\displaystyle 2\Vert\psi_{0,1}\Vert _{L^1}\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^1}
+2\Ver...
...\psi}_{0,1}'\Vert _{L^1}
+2\Vert\psi_0\Vert _{L^1}\Vert\hat{\psi}_0\Vert _{L^1}$(151)
でおさえられる。 また、 $K^{(3)}_{10,1,4,2}$ は、
$\displaystyle K^{(3)}_{10,1,4,2}$ $\textstyle =$ $\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dy\int_{\vert\bar{s}\vert<1}...
...\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}{\bar{s}}\,
\log\vert t-y\vert\right\vert dt$ 
  $\textstyle \leq$ $\displaystyle 2\Vert\psi_0\Vert _{L^1}\Vert\hat{\psi}_0'\Vert _{L^\infty}
\Vert\log\vert t\vert\Vert _{L^1(-1,1)}$(152)
とおさえられる。 よって、(150), (151), (152) より、
  $\displaystyle
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dy
\int_{\vert\bar{s}\vert...
... \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert K^{(2)}_{10,1,4}\vert dt
< \infty$ (153)
となり、 $K^{(2)}_{10,1,4}$$\vert\bar{s}\vert>1$$y,\bar{s},t$ に 関して $L^1$ となる。

$K^{(2)}_{10,1,4}$$n$ によらないので、 (148) に戻ると、 $K^{(1)}_{10,1,4}$ は、

$\displaystyle \vert K^{(1)}_{10,1,4}\vert
\leq
\Vert h\Vert _{L^\infty}\int_{\m...
...1}d\bar{s}
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\vert K^{(2)}_{10,1,4}\vert dt
$
とおさえられ、一様有界となる。

$K^{(1)}_{10,1,4}$ の極限も、(153) により Lebesgue 収束定理が適用でき、よって、

$\displaystyle K^{(1)}_{10,1,4}$ $\textstyle \rightarrow$ $\displaystyle K^{(1),\infty}_{10,1,4}$ 
  $\textstyle =$ $\displaystyle h(z)\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\psi_0(y)dy\int_{\vert\b...
...{s})-\hat{\psi}_0(t)}
{\bar{s}}
\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert dt$(154)
となることがわかる。 この極限の評価については、後で考える。 これで、 $K^{(1)}_{10,1}$ の有界性と極限が得られたことになる。

次は (144) の $K^{(1)}_{10,2}$ を考える。 $K^{(1)}_{10,2}$$\log$ の部分を

$\displaystyle \log\left\vert\frac{t-y}{N_n}\right\vert
=\log\left\vert\frac{\bar{s}}{N_n}\right\vert
+\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert
$
と分け、 $K^{(1)}_{10,2}$ を、 前者を持つ $K^{(1)}_{10,2,1}$ と 後者を持つ $K^{(1)}_{10,2,2}$ の 2 つに分ける。 まずは $K^{(1)}_{10,2,1}$ から考える。 $t$ $t-\bar{s}=\bar{t}$ と置換すると、
\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10,2,1}
&=&
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\ps...
...{\bar{s}}\,\log\left\vert\frac{\bar{s}}{N_n}\right\vert
d\bar{s}\end{eqnarray*}
となる。 この、$\psi_0$, $\hat{\psi}_0$ を除いた、最も内側の $\bar{s}$ に 関する積分の部分を $K^{(2)}_{10,2,1}$ とする。 $\bar{s}=N_n u$ と置換すると、
\begin{eqnarray*}K^{(2)}_{10,2,1}
&=&
\int_{1/N_n<\vert u\vert<1/2}h\left(z-(w...
...rt u\vert du
\\ &=&
\int_{1/N_n}^{1/2}du+\int_{-1/2}^{-1/N_n}du\end{eqnarray*}
となる。後者の積分で $u$$-u$ に変えると、 $\xi(1-u)=\xi(1+u)$ より、
\begin{eqnarray*}K^{(2)}_{10,2,1}
&=&
\int_{1/N_n}^{1/2}\frac{\xi(1+u)}{u}\,\l...
...{n}\right)
\xi\left(1-u+\frac{\bar{t}-y}{N_n}\right)
\right\}du\end{eqnarray*}
となる。この中かっこの部分を $K^{(3)}_{10,2,1}$ とすると、 命題 3 より、
$\displaystyle \vert K^{(3)}_{10,2,1}\vert
\leq
C_0\{(w-z)^{2\tau}\vert 2u\vert^...
...ert 2u\vert\}
+2\Vert h\Vert _{L^\infty}\Vert\xi'\Vert _{L^\infty}\vert u\vert
$
と評価できるので、 $K^{(2)}_{10,2,1}$ の被積分関数の絶対値は
$\displaystyle {
\xi(1+u)\left\vert\log\vert u\vert\right\vert
}$
    $\displaystyle \times
\left(C_0\{2^{2\tau}(w_1-z_1)^{2\tau}\vert u\vert^{2\tau-1}+2(w_1-z_1)\}
+2\Vert h\Vert _{L^\infty}\Vert\xi'\Vert _{L^\infty}\right)$(155)
以下となり、(155) は $(0,1/2)$$u$ に 関して $L^1$ なので、 $K^{(2)}_{10,2,1}$ は一様有界となる。 よって、
$\displaystyle K^{(1)}_{10,2,1}
=\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\psi_0(y)dy\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}_0(t)
K^{(2)}_{10,2,1}dt
$
も一様有界となる。

そして、(155) が $L^1$ であることから、 $K^{(2)}_{10,2,1}$ に Lebesgue 収束定理を適用でき、

\begin{eqnarray*}K^{(2)}_{10,2,1}
&\rightarrow&
K^{(2),\infty}_{10,2,1}
\\ &=...
...ac{h(z-(w-z)u) - h(z+(w-z)u)}{u}\,
\xi(1+u)^2\log\vert u\vert du\end{eqnarray*}
となる。 この極限 $K^{(2),\infty}_{10,2,1}$$w,z$ には 依存するが $\bar{t},y$ には無関係なので、 よって $K^{(1)}_{10,2,1}$ の極限は、再び Lebesgue 収束定理により
$\displaystyle K^{(1)}_{10,2,1}
\rightarrow
K^{(1),\infty}_{10,2,1}
=
K^{(2),\in...
...\psi_0(y)dy
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}_0(\bar{t})d\bar{t}
$
となる。 $K^{(1),\infty}_{10,2,1}$$\psi_0$, $\hat{\psi}_0$ の 入れかえで不変となり、よって
  $\displaystyle
K^{(1)}_{10,2,1}-\hat{K}^{(1)}_{10,2,1} \rightarrow 0$ (156)
となる。

あとは $K^{(1)}_{10,2,2}$ のみであるが、これも $t-\bar{s}=\bar{t}$ と すると、

\begin{eqnarray*}K^{(1)}_{10,2,2}
&=&
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\ps...
...,\log\left\vert 1+\frac{\bar{t}-y}{\bar{s}}
\right\vert d\bar{s}\end{eqnarray*}
となる。ここで、
  $\displaystyle
K^{(2)}_{10,2,2}
=
\psi_0(y)\hat{\psi}_0(\bar{t})
\,\frac{1}{\bar{s}}\,\log\left\vert 1+\frac{\bar{t}-y}{\bar{s}}
\right\vert$ (157)
$\vert\bar{s}\vert>1$ $y,\bar{t},\bar{s}$ に関して $L^1$ で あることを示す。 そのために、関数
  $\displaystyle
g_2(\alpha)
= \int_{\vert x\vert>1}\left\vert\frac{1}{x}\,
\log\left\vert 1+\frac{\alpha}{x}\right\vert\right\vert dx$ (158)
を考える。この積分の特異性は、 $x\rightarrow\pm\infty$$x=-\alpha$ に現れるが、 $x\rightarrow\pm\infty$ のときは $\alpha/x\rightarrow 0$ より
$\displaystyle \log\left\vert 1+\frac{\alpha}{x}\right\vert
= O\left(\frac{\alpha}{x}\right)
$
となるので、 $x\rightarrow\pm\infty$ に関しては (158) の積分は収束する。 また、 $\vert\alpha\vert\geq 1$ のとき、$x=-\alpha$ の付近では、
$\displaystyle \frac{1}{x}\,\log\left\vert 1+\frac{\alpha}{x}\right\vert
=
\fra...
...)
\approx
-\,\frac{1}{\alpha}\{\log\vert x+\alpha\vert-\log\vert\alpha\vert\}
$
なので、やはり可積分となり、 よって $g_2(\alpha)$ は確かに収束する。 また $g_2(-\alpha)=g_2(\alpha)$ も容易にわかるので、 $\alpha>0$ の場合のみ考えればよい。 $\alpha/x = u$ とすると、
$\displaystyle g_2(\alpha)
= \int_{\vert u\vert<\alpha}\left\vert\frac{\alpha}{u...
...\int_{-\alpha}^{\alpha}\left\vert\frac{1}{u}\,\log\vert 1+u\vert\right\vert du
$
となるが、$(\log\vert 1+u\vert)/u$$u\neq -1$ 以外では連続で、 $u=-1$ の付近では可積分なので、 $0<\alpha<2$ ならば $g_2(\alpha)$ は有界となる。 $\alpha>2$ での評価を考えるために、 $\alpha\rightarrow\infty$ でのオーダーの評価を行う。

$(\log\vert 1+u\vert)/u$$(1,\infty)$ では可積分ではないので、 $\alpha\rightarrow\infty$ では $g_2(\alpha)$$\infty$ に発散する。$\alpha>2$ に対して、

\begin{eqnarray*}\frac{g_2'(\alpha)}{\{(\log\alpha)^2\}'}
&=&
\frac{\vert(\log...
...alpha}
\\ &=&
\frac{\log(\alpha+1)+\log(\alpha-1)}{2\log\alpha}\end{eqnarray*}
であり、最後の式の $\alpha\rightarrow\infty$ に対する極限は、 ロピタルの定理より
$\displaystyle \frac{1/(\alpha+1)+1/(\alpha-1)}{2/\alpha}\rightarrow 1
$
となる。よって再びロピタルの定理により、
$\displaystyle \frac{g_2(\alpha)}{(\log\alpha)^2}\rightarrow 1
$
となることがわかり、 よって $g_2(\alpha)=(\log\alpha)^2(1+o(1))$ なので、よって
  $\displaystyle
g_2(\alpha)\leq
\left\{\begin{array}{ll}
C_6(\log\vert\alpha\vert)^2 & (\vert\alpha\vert>2)\\
C_7 & (\vert\alpha\vert<2)
\end{array}\right.$ (159)
と評価できることになる。ここから例えば、
  $\displaystyle
g_2(\alpha)\leq C_8(1+\vert\alpha\vert)$ (160)
となる定数 $C_8$ も取れることになる。

$K^{(2)}_{10,2,2}$ に戻れば、(157), (158), (160) より

\begin{eqnarray*}\lefteqn{
\int_{\vert\bar{s}\vert>1}\vert K^{(2)}_{10,2,2}\ver...
...,1}(\bar{t})\vert
+\vert\psi_{0,1}(y)\hat{\psi}_0(\bar{t})\vert)\end{eqnarray*}
となるので、これで $K^{(2)}_{10,2,2}$$\vert\bar{s}\vert>1$ 上で $y,\bar{t},\bar{s}$ に関して可積分であることがわかる。 よって、
$\displaystyle \vert K^{(1)}_{10,2,2}\vert\leq
\Vert h\Vert _{L^\infty}\int\!\!...
...\!\!\int _{\vert\bar{s}\vert>1}\vert K^{(2)}_{10,2,2}\vert
dy d\bar{t}d\bar{s}
$
より $K^{(1)}_{10,2,2}$ が一様有界であることが示されたことになる。

$K^{(1)}_{10,2,2}$ の極限は、Lebesgue 収束定理より、

  $\displaystyle
K^{(1)}_{10,2,2}
\rightarrow
K^{(1),\infty}_{10,2,2}
= h(z)
...
...int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}_0(\bar{t})g_3(\bar{t}-y)d\bar{t}$ (161)
となる。ここで、$g_3$
  $\displaystyle
g_3(\alpha)
=
\int_{\vert\bar{s}\vert>1}\frac{1}{\bar{s}}\,
\log\left\vert 1+\frac{\alpha}{\bar{s}}\right\vert d\bar{s}$ (162)
とした。$g_3(\alpha)$ が収束することは $g_2(\alpha)$ の考察から わかる。

以上で $K_{10}$ の一様有界性とその極限がわかり、 (145), (147), (154), (156), (161) より、

$\displaystyle K_{10}$ $\textstyle =$ $\displaystyle (\tau+1)(K^{(1)}_{10}-\hat{K}^{(1)}_{10})
\ =\
(\tau+1)\{(K^{(1)}_{10,1}-\hat{K}^{(1)}_{10,1})
+(K^{(1)}_{10,2}-\hat{K}^{(1)}_{10,2})\}$ 
  $\textstyle \rightarrow$ $\displaystyle K_{10}^\infty
\ =\
(\tau+1)\{(K^{(1),\infty}_{10,1,4}-\hat{K}^{(1),\infty}_{10,1,4})
+(K^{(1),\infty}_{10,2,2}-\hat{K}^{(1),\infty}_{10,2,2}\}$(163)
のみが残ることになる。 よってあとは (154) の $K^{(1),\infty}_{10,1,4}$ と (161) の $K^{(1),\infty}_{10,2,2}$ を考えればよい。 (154) の最内側の $t$ に関する積分は
$\displaystyle {
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\frac{\hat{\psi}_0(t-\bar{s})-\hat{\psi}_0(t)}
{\bar{s}}\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert dt
}$
  $\textstyle =$ $\displaystyle \frac{1}{\bar{s}}
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}...
...-y}{\bar{s}}\right\vert
-\log\left\vert\frac{t-y}{\bar{s}}\right\vert\right\}dt$ 
  $\textstyle =$ $\displaystyle \frac{1}{\bar{s}}
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}_0(t)
\log\left\vert 1+\frac{\bar{s}}{t-y}\right\vert dt$(164)
となるので、
  $\displaystyle
K^{(4)}_{10,1,4}
= \psi_0(y)\hat{\psi}_0(t)\,\frac{1}{\bar{s}}\,
\log\left\vert 1+\frac{\bar{s}}{t-y}\right\vert$ (165)
$\vert\bar{s}\vert>1$ 上で $t,y,\bar{s}$ に関して $L^1$ であることが わかれば、 $K^{(1),\infty}_{10,1,4}$ の積分を (165) に置き換えたものに対して Fubini の 定理が使えることになる。 今、$\alpha\neq 0$ に対し、
  $\displaystyle
g_4(\alpha) = \int_{\vert\bar{s}\vert<1}\left\vert\frac{1}{\bar{s}}\,
\log\left\vert 1+\frac{\bar{s}}{\alpha}\right\vert\right\vert d\bar{s}$ (166)
とすると、$1/\bar{s}=u$ の置換により
$\displaystyle g_4(\alpha)
=\int_{\vert u\vert>1}\left\vert\frac{1}{u}\,
\log\l...
...1+\frac{1}{u\alpha}\right\vert\right\vert du
=g_2\left(\frac{1}{\alpha}\right)
$
となるので、(159) より、
$\displaystyle g_4(\alpha)\leq
\left\{\begin{array}{ll}
C_6(\log\vert\alpha\vert)^2 & (\vert\alpha\vert<1/2)\\
C_7 & (\vert\alpha\vert>1/2)
\end{array}\right.$
となるから、
\begin{eqnarray*}\lefteqn{
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}dt\int_{\mbox{\...
...2\Vert _{L^1(-1/2,1/2)}
+C_7\Vert\hat{\psi}_0\Vert _{L^1}\right)\end{eqnarray*}
とおさえられ、これで $K^{(4)}_{10,1,4}$ が可積分であることが 保証される。よって、(154) の $K^{(1),\infty}_{10,1,4}$ を (165) に変えたものに Fubini の定理が使えて、
  $\displaystyle
K^{(1),\infty}_{10,1,4}
= h(z)\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\psi_0(y)dy
\int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}\hat{\psi}_0(t)g_5(t-y)dt$ (167)
となる。ここで、
  $\displaystyle
g_5(\alpha)
= \int_{\vert\bar{s}\vert<1}\frac{1}{\bar{s}}\,
\log\left\vert 1+\frac{\bar{s}}{\alpha}\right\vert d\bar{s}$ (168)
としたが、$\bar{s}=1/u$ により、
$\displaystyle g_5(\alpha)
= \int_{\vert u\vert>1}\frac{1}{\bar{u}}\,
\log\left\vert 1+\frac{1}{u\alpha}\right\vert du
= g_3\left(\frac{1}{\alpha}\right)
$
となるので、よって (161), (167) より
  $\displaystyle
K^{(1),\infty}_{10,1,4} + K^{(1),\infty}_{10,2,2}
=
\int_{\mbo...
...th$R$}}\hat{\psi}_0(t)
\left\{g_3(t-y)+g_3\left(\frac{1}{t-y}\right)\right\}dt$ (169)
となる。 この $g_3(\alpha)+g_3(1/\alpha)$ を考えてみる。 なお、
$\displaystyle g_3(-\alpha)
= \int_{\vert\bar{s}\vert>1}\frac{1}{\bar{s}}\,
\lo...
...}\frac{1}{s}\,
\log\left\vert 1+\frac{\alpha}{s}\right\vert ds
= -g_3(\alpha)
$
となるので $g_3(\alpha)$ は奇関数であり、 よって $\alpha>0$ として考える。
$\displaystyle g_3(\alpha)=\int_1^\infty d\bar{s}+\int_{-\infty}^{-1}d\bar{s}
$
であり、後者で $\bar{s}$$-\bar{s}$ にすれば、
\begin{eqnarray*}g_3(\alpha)
&=&
\int_1^\infty\frac{1}{\bar{s}}\,
\log\left\v...
...eft\vert\frac{\bar{s}+\alpha}{\bar{s}-\alpha}\right\vert d\bar{s}\end{eqnarray*}
となるが、 $\bar{s}=\alpha t$ とすると $\alpha>0$ より
$\displaystyle g_3(\alpha)=\int_{1/\alpha}^\infty\frac{1}{t}\,
\log\left\vert\frac{t+1}{t-1}\right\vert dt
$
となる。ここで、$1/t=u$ とすると、
$\displaystyle g_3(\alpha)
=\int_0^\alpha u\times\frac{1}{u^2}\,
\log\left\vert\...
...ert du
=\int_0^\alpha\frac{1}{u}\,
\log\left\vert\frac{u+1}{u-1}\right\vert du
$
となるので、結局
$\displaystyle g_3(\alpha)+g_3\left(\frac{1}{\alpha}\right)
= \int_0^\infty\frac{1}{t}\,
\log\left\vert\frac{t+1}{t-1}\right\vert dt
$
は、$\alpha$ によらない定数 ($=g_6$ とする) になることがわかる。 一応この値 $g_6$ も求めておく。

まず $(t-1)/(t+1)=y$ と置換すると、 $t=(1+y)/(1-y)$, $dt=2dy/(1-y)^2$ より、

\begin{eqnarray*}g_6
&=&
\int_{-1}^1\frac{1-y}{1+y}\,\frac{2}{(1-y)^2}\,
\log...
...y^2}\log\vert y\vert dy
\\ &=&
-4\int_0^1\frac{\log y}{1-y^2}dy\end{eqnarray*}
となり、$-\log y=s$ とすると $y=e^{-s}$, $dy=-e^{-s}ds$ より
$\displaystyle g_6
= 4\int_0^\infty\frac{e^{-s}s}{1-e^{-2s}}\,ds
= 4\int_0^\infty s(e^{-s}+e^{-3s}+e^{-5s}+\cdots)ds
$
なので、Lebesgue 収束定理により、
\begin{eqnarray*}g_6
&=&
4\sum_{n=1}^\infty\int_0^\infty se^{-(2n-1)s}ds
\ =\...
...
%\ = \
\\ &=&
3\times\frac{\pi^2}{6}
\ =\
\frac{\pi^2}{2}\end{eqnarray*}
となる。これで、$g_3(\alpha)$ が奇関数であることと合わせて、 $\mathop{\mathrm{sgn}}(x)$ を符号関数とすれば、$\alpha>0$, $\alpha<0$ の いずれでも
$\displaystyle g_3(\alpha)+g_3\left(\frac{1}{\alpha}\right)
=\frac{\pi^2}{2}\mathop{\mathrm{sgn}}(\alpha)
$
と表されることになる。 よって (169) は、
\begin{eqnarray*}K^{(1),\infty}_{10,1,4} + K^{(1),\infty}_{10,2,2}
&=&
\frac{\...
...i}_0(t)dt\right)dy
\\ &=&
\frac{\pi^2}{2}R[\psi_0,\hat{\psi}_0]\end{eqnarray*}
となる。これで、(163) より $K^{\infty}_{10}$
$\displaystyle K^\infty_{10}$ $\textstyle =$ $\displaystyle (\tau+1)\{(K^{(1),\infty}_{10,1,4}+K^{(1),\infty}_{10,2,2})
-(\hat{K}^{(1),\infty}_{10,1,4}+\hat{K}^{(1),\infty}_{10,2,2})\}$ 
  $\textstyle =$ $\displaystyle (\tau+1)\left\{\frac{\pi^2}{2}R[\psi_0,\hat{\psi}_0]
-\,\frac{\pi^2}{2}R[\hat{\psi}_0,\psi_0]\right\}h(z)$ 
  $\textstyle =$ $\displaystyle (\tau+1)\pi^2 R[\psi_0,\hat{\psi}_0]h(z)$(170)
となる。

以上、8 節、9 節、10 節と本節の 内容、特に (110), (111), (170) より、次のことが言える。


命題 8

$\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}h(a)B_nda
$
$w,z\in [z_1,w_1]$$n$ に関して一様有界で、 その $n\rightarrow\infty$ の極限は、
$\displaystyle \int_{\mbox{\scriptsize\boldmath$R$}}h(a)B_nda
\rightarrow
\the...
...^2}
\left\{(A_\tau^2+\pi^2)h(z)+B_\tau^2h(w)\right\}
R[\psi_0,\hat{\psi}_0]
$
となる。


竹野茂治@新潟工科大学
2023-04-03