B.1 理想気体に対するエントロピー

次は、A 節の最後で述べたように、 一般の弱解に対して物理的に意味のある解を選別するための、 ラックス条件に代わるエントロピー条件についてここで説明する。 まず、具体的なエントロピーについて紹介し、 その後で数学的なエントロピーとエントロピー条件について説明することにする。

2 節で考察した理想気体では、 よく知られているように定常状態の気体に対して状態方程式

\begin{displaymath}
pV=nRT\end{displaymath} (B.121)

が成り立つとする。 $p$ は単位面積あたりの気体の圧力、 $V$ は気体の体積、 $n$ は気体のモル数、 $R$ は気体の種類などにはよらない定数 (気体定数)、 $T$ は絶対温度である。

2 節の記号で書くと、 $a\leq x\leq b$ の範囲の定常的な気体で考えれば、

\begin{displaymath}
p=\frac{1}{A}P,
\hspace{1zw}
V=(b-a)A
\hspace{1zw}(\mbox{$A$\ は管の断面積})
\end{displaymath}

となるが、この部分の気体の質量は、

\begin{displaymath}
M^1_{[a,b]}=(b-a)\rho=n\alpha
\hspace{1zw}(\mbox{$\alpha$\ はこの気体の (平均) 分子量})
\end{displaymath}

に等しい。よって、

\begin{displaymath}
V=A\frac{n\alpha}{\rho}\end{displaymath}

と書けるので、これらを (B.1) に代入すれば

\begin{displaymath}
T=\frac{PV}{nR}=\frac{(b-a)P}{nR}=\frac{\alpha}{R}\,\frac{P}{\rho}\end{displaymath}

が得られる。

また、気体の 1 モルあたりの内部エネルギー $e_m$ は、 理想的な場合には $c_v$ を定数 (定積モル比熱)として

\begin{displaymath}
e_m=c_v T\end{displaymath}

と書けることが知られている。 これに対し、2.5 節の $e$ は 単位質量あたりの内部エネルギーなので、$e_m=\alpha e$ であり、 よって、
\begin{displaymath}
e=\frac{1}{\alpha}e_m=\frac{c_v}{\alpha}T
=\frac{c_v}{R}\,\frac{P}{\rho}\end{displaymath} (B.122)

となる。$c_p$ を低圧モル比熱、 $\gamma=c_p/c_v$ (比熱比) とすると、 $c_p=c_v+R$ という関係 (マイヤーの関係) が成り立つことが知られていて、 よって、

\begin{displaymath}
\gamma=\frac{c_v+R}{c_v}=1+\frac{R}{c_v}
\end{displaymath}

となり、(B.2) より

\begin{displaymath}
e=\frac{1}{\gamma-1}\,\frac{P}{\rho}\end{displaymath}

が得られる。これが (2.17) である。

さて、エントロピーは、1 モルあたりの気体の熱量 $Q$ に対して

\begin{displaymath}
dQ = TdS_m\end{displaymath}

なるものとして定義される。 ここで $S_m$ は気体の 1 モルあたりのエントロピーである。

熱力学の第 1 法則により、1 モルの気体に対して

\begin{displaymath}
TdS_m=dQ = de_m+pdV
\end{displaymath}

が成り立つ。 今、単位質量あたりのエントロピーを $S$ とすれば $S_m=\alpha S$ であり、 $n$ モルの気体に対する熱量変化を書けば、

\begin{displaymath}
Td(nS_m)=d(ne_m)+pdV
\end{displaymath}

であり、よって、

\begin{displaymath}
n\alpha TdS=n\alpha de+pdV
\end{displaymath}

となるので、

\begin{eqnarray*}TdS
&=&
de+\frac{p}{n\alpha}dV
=
de+\frac{1}{n\alpha}\,\fra...
...o^2}d\rho
=
e\left(\frac{dP}{P}-\gamma\frac{d\rho}{\rho}\right)\end{eqnarray*}

となる。 $T=\alpha e/c_v$ より、この両辺を $T$ で割れば、

\begin{displaymath}
dS=\frac{c_v}{\alpha}\left(\frac{dP}{P}-\gamma\frac{d\rho}{\rho}\right)
\end{displaymath}

が得られる。よって、これを積分すれば
\begin{displaymath}
S=S_0+\frac{c_v}{\alpha}\log\frac{P}{\rho^\gamma}\end{displaymath} (B.123)

と表される。また、

\begin{displaymath}
\left(\frac{\partial\, S}{\partial\, P}\right)_\rho=\frac{1...
...rtial\, \rho}\right)_P=-\frac{\gamma}{\rho}\,\frac{c_v}{\alpha}\end{displaymath}

であることがわかる。

竹野茂治@新潟工科大学
2018-08-01