3 積分に関する補題


補題 4

  $\displaystyle
\int_{\mbox{\boldmath\scriptsize R}} e^{-x^2}dx = \sqrt{\pi}
$ (8)


証明

$e^{-x^2}$ は偶関数なので、

  $\displaystyle
\int_0^{\infty}e^{-x^2}dx
= \lim_{K\rightarrow \infty}{\int_0^Ke^{-x^2}dx}
= \frac{\sqrt{\pi}}{2}
$ (9)
を示せばよい。それには、二重積分の極座標変換を用いる。
$\displaystyle I_K = \int_0^Ke^{-x^2}dx
$
とすると、
$\displaystyle I_K^2
= \int_0^Ke^{-x^2}dx\int_0^Ke^{-y^2}dy
= \int_0^Kdx\int_0^Ke^{-x^2-y^2}dy
$
は、正方形 $D_K=[0,K]\times[0,K]$ 上の二重積分と見ることができる。 $D_K$ は、原点中心半径 $K$ の 1/4 円 $C_K$ を含み、 原点中心半径 $\sqrt{2}\,K$ の 1/4 円 $C_{\sqrt{2},K}$ に含まれるので、
  $\displaystyle
\int\!\!\int _{C_K}e^{-x^2-y^2}dxdy
\leq I_K^2
\leq \int\!\!\int _{C_{\sqrt{2},K}}e^{-x^2-y^2}dxdy
$ (10)
となる。ここで、$C_K$ の積分を極座標変換すれば、
$\displaystyle \int\!\!\int _{C_K}e^{-x^2-y^2}dxdy
= \int_0^{\pi/2}d\theta\int_...
...}\left[-\,\frac{1}{2}e^{-r^2}\right]_{r=0}^{r=K}
= \frac{\pi}{4}(1-e^{-K^2})
$
となるので、([*]) より、
  $\displaystyle
\frac{\pi}{4}(1-e^{-K^2})\leq I_K^2\leq\frac{\pi}{4}(1-e^{-2K^2})
$ (11)
となる。ここで $K\rightarrow\infty$ とすれば、 はさみうちの原理により、
$\displaystyle \lim_{K\rightarrow \infty}{I_K^2}=\frac{\pi}{4}
$
となるので、([*]) が得られる。



補題 5

$a>0$, $D=b^2-4ac$ に対して、

  $\displaystyle
\int_{\mbox{\boldmath\scriptsize R}}e^{-(ax^2+bx+c)/2}dx = \sqrt{\frac{2\pi}{a}}\,e^{D/(8a)}
$ (12)


証明

$\displaystyle ax^2+bx+c
% = a\left(x^2+\frac{bx}{a}\right)+c
= a\left(x+\fra...
...\right)^2-\,\frac{b^2}{4a}+c
= a\left(x+\frac{b}{2a}\right)^2-\,\frac{D}{4a}
$
より、この積分を $I$ とすると、
$\displaystyle I = e^{D/(8a)}\int_{\mbox{\boldmath\scriptsize R}}e^{-a(x+b/(2a))^2/2}dx
$
となるので、 $\sqrt{a/2}(x+b/(2a)) = t$ と置換すれば、 補題 [*] より
$\displaystyle I
= e^{D/(8a)}\int_{\mbox{\boldmath\scriptsize R}}e^{-t^2}dt \sqrt{\frac{2}{a}}
= e^{D/(8a)}\sqrt{\frac{2\pi}{a}}
$
となる。


竹野茂治@新潟工科大学
2022-07-29