2 一致推定量
この文書では、 (
) は、
ある一つの確率分布 に従う、互いに独立な確率変数とする。
の (母) 平均 () を とし、
の (母) 分散 () を とする。
の 不偏分散 と 標本分散 は、
次の式で定義される確率変数である。
|
(1) |
ここで、 は の算術平均 (確率変数としての平均ではない)
であり、 は平方和と呼ばれる。 は、容易に次のように変形できる。
ここで、
は、 の算術平均を意味するものとする。
によって与えられるある確率変数
が、
に関わるあるパラメータ の 一致推定量 であるとは、
任意の正数 に対して、
|
(3) |
となることを言うようである。
これは、 が十分大きければ、
の値は の近くに分布して、
を大きくすれば、 から離れた値を取る確率は
いくらでも小さくなる、ということを意味していて、
これにより の値でパラメータ の値を推定 (点推定) できることの一つの保証が与えられることになる。
この一致性を示すのに重要なのが、次のチェビシェフの不等式である。
定理 1
確率変数 、および正数 に対して、
|
(4) |
が成り立つ ( は の平均、 は の分散)。
証明
分散 を積分で表現して、
(4) の範囲に制限すれば、
となるので、 で両辺を割れば (4) が得られる。
例えば、これを使って、標本平均 が
母平均 の一致推定量であることが確認してみよう。
平均 の線形性により、
であり、また、, が独立の場合
であるから、
となる。
よって、 にチェビシェフの不等式を適用すると、
となるので、
であることがわかり、 は の一致推定量となる。
竹野茂治@新潟工科大学
2013年7月4日