next up previous
Next: 7 この積分の計算可能性 Up: 斜円錐の側面積について Previous: 5 曲面積を求める公式: (PDF ファイル: yokoyama1.pdf)


6 曲面積を求める公式: その 2

次は、2 節で述べた方針 3. の方針で考える。

\begin{eqnarray*}&& \overrightarrow{\mathrm{OP}}=(p,q,h),\hspace{1zw}
\overrigh...
...eta)}
=(a\cos(\theta+\Delta\theta),b\sin(\theta+\Delta\theta),0)\end{eqnarray*}

に対し、 $\triangle \mathrm{PQQ'}$ の面積を $\Delta S$ とし、 $\Delta S$$\Delta\theta$ による一次近似式を求める。

\begin{displaymath}
\Delta S = \frac{1}{2}\left\vert\overrightarrow{\mathrm{QP}}\times\overrightarrow{\mathrm{QQ'}}\right\vert
\end{displaymath}

であるが、 $\Delta\theta\approx 0$ のとき

\begin{displaymath}
\overrightarrow{\mathrm{QQ'}}
=\overrightarrow{\mathrm{OQ}(\...
...d\theta}\Delta\theta
=(-a\sin\theta,b\cos\theta,0)\Delta\theta
\end{displaymath}

なので、

\begin{eqnarray*}\Delta S & \approx & \frac{1}{2}
\vert(p-a\cos\theta,q-b\sin\t...
...2\cos^2\theta)
+(ab-pb\cos\theta-qa\sin\theta)^2}\, \Delta\theta\end{eqnarray*}

なので、この $\Delta\theta$ の係数を 0 から $2\pi$ まで積分すれば 結局 (17) と同じ式が得られることになる。


next up previous
Next: 7 この積分の計算可能性 Up: 斜円錐の側面積について Previous: 5 曲面積を求める公式:
Shigeharu TAKENO 2005年 2月 28日