next up previous
Next: 4.3 部分積分で次数を落とす方法 Up: 4 分子が偶数次の項の場合 Previous: 4.1 t=tanθと置換する方法 (PDF ファイル: quotef1.pdf)

4.2 4.1 節の結果を用いる方法

4.1 節の結果である (3) を利用して、 未定係数法でこの積分を求める、という方法もある。


例 2

積分

\begin{displaymath}
\int\frac{2t^2-3}{(t^2+1)^3}dt
\end{displaymath}

を未定係数法で求める。 4.1 節の結果 (3) により、

\begin{eqnarray*}
\lefteqn{\int\frac{2t^2-3}{(t^2+1)^3}dt
= t\times\left(\mbox...
... & \frac{pt}{(t^2+1)^2}+\frac{qt}{t^2+1} + rt + a\tan^{-1}t + C
\end{eqnarray*}

とする ($p,q,r,a$ は未定係数)。ただし (3) を導き出す過程を詳しく見るとわかるが、 実際には $1/(t^2+1)$ の 2 次式の定数項 $r$ は不要である。

この式の両辺を微分する。

\begin{displaymath}
\frac{2t^2-3}{(t^2+1)^3}
= \left\{\frac{pt}{(t^2+1)^2}\right\}'+\left(\frac{qt}{t^2+1}\right)'
+ r + \frac{a}{t^2+1}
\end{displaymath}

であり、

\begin{displaymath}
\left\{\frac{pt}{(t^2+1)^2}\right\}'
= \{pt(t^2+1)^{-2}\}'...
...2+1)^{-3}2t
= \frac{p}{(t^2+1)^2} - \frac{4pt^2}{(t^2+1)^3},
\end{displaymath}


\begin{displaymath}
\left(\frac{qt}{t^2+1}\right)'
= \frac{(qt)'(t^2+1)-qt(t^2...
...\frac{q(t^2+1)-2qt^2}{(t^2+1)^2}
= \frac{-qt^2+q}{(t^2+1)^2}
\end{displaymath}

なので、よって

\begin{displaymath}
\frac{2t^2-3}{(t^2+1)^3}
= \frac{p}{(t^2+1)^2} - \frac{4pt^2}{(t^2+1)^3}
+ \frac{-qt^2+q}{(t^2+1)^2}+ r + \frac{a}{t^2+1}
\end{displaymath}

となる。簡単のため、$t^2+1=u$, すなわち $t^2=u-1$ とすると、

\begin{displaymath}
\frac{2(u-1)-3}{u^3}
= \frac{p}{u^2} - \frac{4p(u-1)}{u^3}
+ \frac{-q(u-1)+q}{u^2}+ r + \frac{a}{u}
\end{displaymath}

となり、両辺 $u^3$ 倍すると

\begin{eqnarray*}
2u-5 & = & pu-4p(u-1) + (2q-qu)u +ru^3 + au^2\\
& = & ru^3 + (a-q)u^2 + (-3p + 2q)u + 4p
\end{eqnarray*}

となる。よって係数比較すれば

\begin{displaymath}
\left\{\begin{array}{lll}
r & = & 0\\
a-q & = & 0\\
-3p+2q & = & 2\\
4p & = & -5
\end{array}\right. \end{displaymath}

の連立方程式を得、これを解いて $p=-5/4$, $q=-7/8$, $r=0$, $a=-7/8$ を得る。 ゆえに

\begin{displaymath}
\int\frac{2t^2-3}{(t^2+1)^3}dt
= -\frac{5t}{4(t^2+1)^2}-\frac{7t}{8(t^2+1)} -\frac{7}{8}\tan^{-1}t + C
\end{displaymath}

である。



next up previous
Next: 4.3 部分積分で次数を落とす方法 Up: 4 分子が偶数次の項の場合 Previous: 4.1 t=tanθと置換する方法
Shigeharu TAKENO
2003年 5月 26日