2.4 Riemann 問題の解の評価

後で必要となる、Riemann 問題の解の評価をここで行っておく。

今、 $T(\varepsilon ; U)=T(\varepsilon _1,\ldots,\varepsilon _N; U)$ を、

\begin{displaymath}
T(\varepsilon ; U)
=
\hat{U}_N(\varepsilon _N;
\hat{U}_{N-1}(\varepsilon _{N-1};\cdots
(\hat{U}_1(\varepsilon _1;U))\cdots))
\end{displaymath}

と書くこととすれば、Riemann 問題は、
\begin{displaymath}
T(\varepsilon ;U_L)=U_R\end{displaymath} (2.14)

を満たす $\varepsilon = {}^T\!(\varepsilon _1,\ldots,\varepsilon _N)$ を求めることに帰着される。それは陰関数定理によるのであるが、 $T(0;U)=U$ であり、また $\nabla_\varepsilon T(0;U)$ は、
$\displaystyle \left.\frac{\partial}{\partial  \varepsilon _j}T(\varepsilon ;U)\right\vert _{\varepsilon =0}$ $\textstyle =$ $\displaystyle \lim_{\varepsilon _j\rightarrow 0}
\frac{T(0,\cdots,\varepsilon _j,\cdots,0;U)-T(0;U)}{\varepsilon _j}$  
  $\textstyle =$ $\displaystyle \lim_{\varepsilon _j\rightarrow 0}
\frac{\hat{U}_j(\varepsilon _j...
...=
\frac{\partial  \hat{U}_j}{\partial  \varepsilon _j}(0;U)
%\ &=&
=
r_j(U)$  

より、
\begin{displaymath}
\left.\nabla_\varepsilon \{T(\varepsilon ;U_L)-U_R\}
\right\...
...psilon =0,U_L=U_R=\bar{U}}
=[r_1(\bar{U}),\ldots,r_N(\bar{U})]
\end{displaymath}

となる。この右辺は正則行列だから、陰関数定理により 方程式 (2.12) を $\bar{U}\in\Omega$ の近傍で $\varepsilon $ について解くことができる。 具体的には、ある正数 $\hat{\delta}_1>0$ が存在して、
\begin{displaymath}
\vert U_L-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1,\hspace{1zw}
\vert U_R-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1
\end{displaymath}

に対して、 (2.12) を
\begin{displaymath}
\varepsilon =\alpha(U_L,U_R)
\end{displaymath}

の形に書き表すことができる。これは $C^2$ 級であり、 $\alpha(U,U)=0$ を満たす。 必要なら、 $\hat{\delta}_1$ を少し小さく取って、
\begin{displaymath}
\sup_{U_L,U_R\in B_{\hat{\delta}_{1}}(\bar{U})}
(\vert\nab...
...(U_L,U_R)\vert+\vert\nabla_{U_R}\alpha(U_L,U_R)\vert)
\leq M_1\end{displaymath} (2.15)

とすることもできる。
\begin{eqnarray*}\varepsilon
&=&
\alpha(U_L,U_R)
=
\alpha(U_L,U_R)-\alpha(U...
...\nabla_{U_R}\alpha(U_L,U_L+\theta(U_R-U_L))\cdot (U_R-U_L)d\theta\end{eqnarray*}


であるから、(2.13) より、 $\vert U_L-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1$, $\vert U_R-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1$ に対して
\begin{displaymath}
\vert\varepsilon \vert=\vert\alpha(U_L,U_R)\vert\leq M_1\vert U_R-U_L\vert\end{displaymath} (2.16)

と、 $\vert\varepsilon \vert$$\vert U_R-U_L\vert$ で評価できる。

逆に、 $U_R=T(\varepsilon ;U_L)$ を考えると、ある $\hat{\delta}_2>0$ を取って

\begin{displaymath}
\sup_{\vert\varepsilon \vert<\hat{\delta}_2,U_L\in B_{\hat{...
...}
\vert\nabla_{\varepsilon }T(\varepsilon ;U_L)\vert
\leq M_2\end{displaymath} (2.17)

とできるので、
\begin{displaymath}
U_R-U_L
=
T(\varepsilon ;U_L)-T(0;U_L)
=
\int_0^1\nabla_\varepsilon T(\theta\varepsilon ;U_L)\cdot\varepsilon d\theta
\end{displaymath}

より、 $\vert\varepsilon \vert<\hat{\delta}_2$, $\vert U_L-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1$ に対して
\begin{displaymath}
\vert U_R-U_L\vert=\vert T(\varepsilon ;U_L)-U_L\vert\leq M_2\vert\varepsilon \vert\end{displaymath} (2.18)

となる。

しかし、 $U_L,U_R\in B_{\hat{\delta}_{1}}(\bar{U})$ でも、 Riemann 問題の解 (の途中の値) は $B_{\hat{\delta}_{1}}(\bar{U})$ の中に収まるとは限らない。 解の途中の値は、

\begin{displaymath}
\tilde{\varepsilon }= {}^T\!(\varepsilon _1,\ldots,\varepsi...
...heta\varepsilon _j,0,\ldots,0)
\hspace{1zw}(0\leq\theta\leq 1)
\end{displaymath}

に対して
\begin{displaymath}
\tilde{U}=T(\tilde{\varepsilon };U_L)
\end{displaymath}

と表すことができる2。 このとき、(2.14), (2.16) により、
\begin{eqnarray*}\vert\tilde{U}-\hat{U}\vert
&\leq&
\vert T(\tilde{\varepsilon...
...&
(1+M_1M_2)\vert U_L-\bar{U}\vert+M_1M_2\vert U_R-\bar{U}\vert \end{eqnarray*}


となるので、
\begin{displaymath}
(1+2M_1M_2)\hat{\delta}_3\leq\hat{\delta}_1\end{displaymath} (2.19)

となる $\hat{\delta}_3$ を取れば、 $U_L,U_R\in B_{\hat{\delta}_{3}}(\bar{U})$ に対し 途中の解の値 $\tilde{U}=T(\tilde{\varepsilon };U_L)$ は すべて $B_{\hat{\delta}_{1}}(\bar{U})$ に収まることになる。 よって、その途中の値を初期値とするような Riemann 問題を再び解くことが できることになる。

しかし、今度はその解が $B_{\hat{\delta}_{1}}(\bar{U})$ に収まる保証はないので、 これを繰り返していくには (実際に Glimm の差分ではそのようなことを繰り返すのであるが)、 このような局所的な逐次評価だけでは無理で、 より大域的な評価、アプリオリな評価が必要になる。

また、 $U_R=T(\varepsilon ;U_L)$ $\vert U_L-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1$, $\vert\varepsilon \vert<\hat{\delta}_2$ のとき、 $\vert U_R-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1$ であるとは限らないので、 $\hat{\delta}_2$ を少し小さくして、

\begin{displaymath}
\vert U_L-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_3,\hspace{1zw}
\vert\var...
...{U}\vert=\vert T(\varepsilon ;U_L)-\bar{U}\vert<\hat{\delta}_1
\end{displaymath}

が成り立つようにしておく。これは (2.16) より、
\begin{displaymath}
\vert U_R-\bar{U}\vert
\leq
\vert U_R-U_L\vert+\vert U_L-\bar{U}\vert
<
M_2\vert\varepsilon \vert+\hat{\delta}_3
\end{displaymath}

であるので、例えば
\begin{displaymath}
0<\hat{\delta}_2\leq\frac{\hat{\delta}_1-\hat{\delta}_3}{M_2}\end{displaymath} (2.20)

としておけば可能である。

さらに、

\begin{displaymath}
U_L,U_R\in B_{\hat{\delta}_{3}}(\bar{U})\hspace{1zw}\Rightar...
...vert\varepsilon \vert=\vert\alpha(U_L,U_R)\vert<\hat{\delta}_2
\end{displaymath}

となるように $\hat{\delta}_3$ を取ることにする。 これは、(2.14) より、
\begin{displaymath}
\vert\varepsilon \vert
\leq M_1\vert U_R-U_L\vert
\leq M_1(\vert U_R-\bar{U}\vert+\vert U_L-\bar{U}\vert)
<2M_1\hat{\delta}_3
\end{displaymath}

であるから、
\begin{displaymath}
2M_1\hat{\delta}_3\leq\hat{\delta}_2\end{displaymath} (2.21)

であればよい。

ここで、 (2.18) と (2.19) とから自然に (2.17) が導かれるので、 結局 $\hat{\delta}_2$, $\hat{\delta}_3$ は (2.18) と (2.19) とを満たすように取ればよいことがわかる。

竹野茂治@新潟工科大学
2009年1月18日