しかし、対数軸の目盛りは「対数的」というよりもむしろ「指数的」に 増えているように見えるが、 なぜこれを「対数軸」と呼ぶのであろうか。
今、対数軸上の実際の値、すなわち対数軸の目盛りに沿った値を とし、 軸の目盛りとは無関係な、見かけ上の位置を とすると (図 2)、
の増え方に対して は指数的に増加する。 例えば図 2 の場合、 と の関係を式で 表せば となり、逆に見れば、見かけの位置 は
(1)
なお、普通の軸でも、軸の目盛りの値を 2 倍にすれば、位置は 1/2 倍になるし (図 3)、 目盛りを 2 増やせば、位置は 2 左にずれる (図 4)。
このように、軸の目盛りの値を変更することは、 位置を逆に動かすことに相当するので、 軸の目盛りが指数的に変化すると、 見かけの位置は逆に対数的に移ることになる。
竹野茂治@新潟工科大学