マウスは多重描画 (multiplot) モードでは無効ですが、unset multiplot で多重描画が終了すれば、マウス機能は ON になり、直前の描画 (ほぼ replot で描画されるもの) に対して作用します。
書式:
set mouse {doubleclick <ms>} {nodoubleclick} \ {{no}zoomcoordinates} \ {noruler | ruler {at x,y}} \ {polardistance{deg|tan} | nopolardistance} \ {format <string>} \ {clipboardformat <int>/<string>} \ {mouseformat <int>/<string>} \ {{no}labels} {labeloptions <string>} \ {{no}zoomjump} {{no}verbose} unset mouse
ダブルクリックの解像度はミリ秒 (ms) 単位で与えます。これは、ボタン 1 用のもので、現在のマウス位置を clipboard にコピーするのに使います。 シングルクリックでそれを行うようにするには、0 ms を指定してください。 デフォルトの値は 300 ms です。
オプション zoomcoordinates は、拡大 (zoom) の時に、ズームの枠の端に その座標を書くかどうかを決定し、デフォルトでは ON になっています。
オプション noruler と ruler は、定規 (ruler) 機能を off, on にしま す。ruler には座標を与えることもできます。これは、デフォルトのキー割 り当て 'r' に対応します。
オプション polardistance は、マウスカーソルから定規 (ruler) までの距 離を極座標でも表示 (距離、および角度または傾き) するかどうかを決定しま す。これはデフォルトのキー割り当て '5' に対応します。
オプション format は、fprintf と似た書式文字列で、ドライバウィンドウ とクリップボード上で実数をどのように表示するかを決定します。デフォルト は "% #g" です。
clipboardformat と mouseformat は、ボタン 1 とボタン 2 の作用時
-- 座標をクリップボードへコピー、マウス位置に一時的に注釈をつける --
以下の書式が組み込まれています (書式 6 は書式文字列が既に指定されてい る場合のみ使用可):
0 カッコ内に実際の座標 例: [1.23, 2.45] 1 カッコ無に実際の座標 例: 1.23, 2.45 2 x == 時間書式 (timefmt) [(`set timefmt` の設定), 2.45] 3 x == 日付 [31. 12. 1999, 2.45] 4 x == 時刻 [23:59, 2.45] 5 x == 日付 / 時刻 [31. 12. 1999 23:59, 2.45] 6 文字列で与えられた代替書式 ""
ボタン 2 の gnuplot のラベルを実際に得るには、オプション labels を使 用します (デフォルトでは nolabels で、ボタン 2 は 単に一時的な注釈を マウス位置に描画します)。ラベルは現在の mouseformat の設定に従って書 かれます。labeloptions は、コマンド set label にどんなオプションを 渡すかを制御します。デフォルトは "pointstyle 1" で、これはラベル位置に 小さいプラス (+) を描画します。その点の大きさは、set pointsize コ マンドで与えられることに注意してください。 ラベルは、ラベルの点の上で Ctrl キーを押してボタン 2 をクリックするこ とで消すことができます。実際のラベルの位置にどれ位近くでクリックしなけ ればいけないかの閾値も pointsize で決定されます。
オプション zoomjump が ON の場合、ボタン 3 によるズーム領域の選択を 開始すると、マウスポインタは自動的に少しだけずれた位置に移動します。 これは、ごく小さい (または空でさえある) ズーム領域を選択してしまうこと を避けるのに便利でしょう。デフォルトでは zoomjump は OFF です。
オプション verbose が ON の場合、実行時の報告コマンドが表示されます。 このオプションはドライバウィンドウ上で 6 を打つことで ON/OFF がスイ ッチできます。デフォルトでは verbose は OFF になっています。
ドライバウィンドウ上で 'h' を打つと、マウスとキー割当の短い説明が表示 されます。これは、ユーザ定義のキー割当、すなわち bind コマンドによる hotkeys (bind 参照) も表示されます。ユーザ定義の hotkey はデフォ ルトのキー割当を無効にします。
ドライバウィンドウ上で 'q' を打つと、ウィンドウを閉じます。このキーは bind コマンドでは無効にできません。
bind や label も参照してください。