1 はじめに
[1] の 13 章に、つり下げられた糸の自由振動として、
次のような方程式が書かれている ()。
これは、横軸が 、縦軸が 軸の 平面の、
の位置から長さ の糸をたらしたときの
糸の微小な振動の運動方程式で、
は、高さ での糸の横方向の変位を表している。
なお、元の [1] とは少し記号を変えているし、
また [1] には の前に定数がついているのであるが、
簡単のためここではそれは 1 とした。 のスケール変換を行えば、
そのようにしてよいことは容易に確認できる。
この方程式 (1) は 2 階の線形偏微分方程式で、
その主要部は
|
(4) |
であるから、 では双曲型の方程式であり、
よって通常なら (1) の方程式の境界条件 (3) はこれだけでは足りず、
もう一方の境界 でも境界条件を 1 つ与える必要があるように見える (2 節参照)。
しかし、境界 はこの方程式の特性方向になっていて (特性境界)、
しかも では双曲性が退化しているので、
通常の双曲型方程式とは状況はだいぶ異なる。
本稿では、(1) をやや一般化した方程式
|
(5) |
に対して、
その境界条件が (3) で足りるのか、
それとも での境界条件
|
(6) |
も必要であるのかについて、
[1] の手法、及び数値計算によって考察する。
(1) は (5) の の場合になっているが、
それについては 3 節、5 節で考察する。
竹野茂治@新潟工科大学
2009年6月22日