3 地球のような星の場合
地球のような星の場合、 は球で1、
さらに、その質量は中心から層状に対称に分布すると考えられるので、
地球の中心を原点 O とすれば、
は
のみの関数
と見ることができる2。
この条件の元で (1) を
極座標変換を用いて計算してみる。
は半径 の球であるとし、極座標を
|
(2) |
のように導入する。
ここで、
,
,
は
互いに直交する単位ベクトルとするが、
軸方向の基本ベクトルと取る必要はないので、
計算を簡単にするため、
を
の方向に取り、
,
はそれに応じて取り直すこととする。
ただし、A = O の場合は後で別に考えることとし、
まずは
の場合を考える。
この場合は、
となることに注意する。
まずはこの変数変換のヤコビアン
であるが、
これは
となる。また、
より、
となるので、(1) は極座標 (2) により
以下のようになる:
ここで、
であり、
なので、
の
,
方向成分は 0 となり、
よって
成分のみ残ることになるが、
これは にはよらないので、
|
(4) |
となる。
今、 () を、
|
(5) |
とすると、
なので、(4) は を用いて
|
(6) |
と書けることになる。
を積分するために
と置換すると、
より、 のとき は
と計算される。よって、これを (6) に代入すると、結局
|
(7) |
と書けることになる。
さらに、地球の中心から半径 () までの部分の球の質量を と書くことにすると、
となるので、これを用いれば (7) は、
|
(8) |
と書くこともできる。
なお、A=O の場合は
となるので、
(3) は、
となる。
しかも、この計算は、
の場合の広義積分が
発散せずに収束することも示していることに注意する。
の場合、A を中心とする小さな球 (A の近傍) の積分は、
A を中心とする極座標で積分すれば、
が ではなく に依存する関数となるので
にはならないが、
それ以外は上の計算とほぼ同じで分母の は分子の と
丁度約分されてしまうので、積分は発散せずに収束することがわかる。
竹野茂治@新潟工科大学
2013年1月6日