4 カイ自乗分布

確率変数 $u_1,\ldots,u_n$ が独立で、 $u_j\sim N(0,1)$ ($1\leq j\leq n$) の とき、 $v=u_1^2+\cdots+u_n^2$ が従う確率分布を 「自由度 $n$ のカイ自乗分布 $\chi^2(n)$」と呼ぶ。 この $v$ の密度関数 $g(v)$ を求める。

$N(0,1)$ の密度関数を

  $\displaystyle
f_0(u) = \frac{1}{\sqrt{2\pi}}e^{-u^2/2}$ (15)
とする。 $u_1,\ldots,u_n$ は独立なので、 $n$ 次元確率分布 $(u_1,\ldots,u_n)$ の密度関数は
$\displaystyle f_0(u_1)\cdots f_0(u_n)
= \left(\frac{1}{\sqrt{2\pi}}\right)^ne^{-\vert\vec{u}\vert^2/2}
$
となる ([3])。よって、$v$ の分布関数 $G(v)$ は、
$\displaystyle G(t)$ $\textstyle =$ $\displaystyle \mathrm{Prob}\{v\leq t\}
\ =\
\mathrm{Prob}\{\vert\vec{u}\vert^2=u_1^2+\cdots+u_n^2\leq t\}$  
  $\textstyle =$ $\displaystyle \int_{\{\vec{u}\vert\ \vert\vec{u}\vert^2\leq t\}}
\left(\frac{1}{\sqrt{2\pi}}\right)^ne^{-\vert\vec{u}\vert^2/2}d\vec{u}$  
  $\textstyle =$ $\displaystyle \left(\frac{1}{\sqrt{2\pi}}\right)^n
\int_{\mbox{\boldmath\script...
...u}\vert^2/2}
\xi_{\{\vec{u}\vert\ \vert\vec{u}\vert^2\leq t\}}(\vec{u})d\vec{u}$ (16)
となる。ここで、 $H\subset\mbox{\boldmath R}^n$ に対して、 $\xi_H(\vec{x})$$H$ の 定義関数、すなわち
  $\displaystyle
\xi_H(\vec{x}) = \left\{\begin{array}{ll}
1 & (\vec{x}\in H)\\
0 & (\vec{x}\not\in H)
\end{array}\right.$ (17)
とする。今の場合、
$\displaystyle \xi_{\{\vec{u}\vert\ \vert\vec{u}\vert^2\leq t\}}(\vec{u})
= \xi_{\{r\vert\ r^2\leq t\}}(\vert\vec{u}\vert)
$
と 1 次元の定義関数を使って書けるから、 (16) の被積分関数は $\vert\vec{u}\vert$ の関数、 すなわち動径方向のみに依存し、よって (14) により、
  $\displaystyle
G(t)
= \left(\frac{1}{\sqrt{2\pi}}\right)^n
\frac{2\pi^{n/2}}{...
...mathit{\Gamma}}(n/2)}\int_0^\infty r^{n-1}
e^{-r^2/2}\xi_{\{r\vert\ r^2<t\}}dr$ (18)
となり、$t\leq 0$ に対しては $G(t)=0$, $t>0$ に対しては、
  $\displaystyle
G(t)
= \frac{2^{1-n/2}}{\mathop{\mathit{\Gamma}}(n/2)}
\int_0^{\sqrt{t}}r^{n-1}e^{-r^2/2}dr$ (19)
となることがわかる。 よって、$v$ の密度関数 $g(v)=G'(v)$ は、$v<0$ では 0 で、$v>0$ では
$\displaystyle g(v) = G'(v)
= \frac{2^{1-n/2}}{\mathop{\mathit{\Gamma}}(n/2)}
(\...
...2\sqrt{v}}
= \frac{2^{-n/2}}{\mathop{\mathit{\Gamma}}(n/2)}\,v^{n/2-1}e^{-v/2}
$
となって、これで (1) が得られたことになる。

竹野茂治@新潟工科大学
2022-08-02