Credits | Overview | Plotting Styles | Commands | Terminals |
---|
描画スタイル linesmarks は、隣接する点を線分で結び、各点に線分と多角形 で構成されたマークを描きます。 この描画スタイルは、2 次元描画でのみ意味を持ちます。 書式:
plot <data> with linesmarks marktype {<tag>|variable} {units {ps|xy|xx|yy|gxy|gxx|gyy}} {pointnumber N} {pointinterval M}
コマンド plot with linesmarks には、3 列から 5 列までの基本データが 必要です。可変線色、可変塗り潰し色、可変マーク型を指定す追加入力列も使 えます。マーク型 (marktype)、伸縮 (scale)、回転角 (angle)、単位 (units) の処理は、plot with marks と完全に同じです。
using 指定:
2 列: x y 3 列: x y scale 4 列: x y xscale yscale 5 列: x y xscale yscale angle
曲線に沿ったマークの間隔は、2 つの追加オプションで変更できます。 "pointinterval" (省略形 "pi") N は、N 点毎に 1 個のマークのみを置くよ う gnuplot に指示します。 "pointnumber" (省略形 "pn") N は、データ点のうち、均等に間隔を開けた N 個のみにマークを置くよう gnuplot に指示します。