Credits Overview Plotting Styles Commands Terminals

色指定 (colorspec)

多くのコマンドで、明示的な色の指定をともなった線種を指定することができ ます。

書式:

      ... {linecolor | lc} {"colorname" | <colorspec> | <n>}
      ... {textcolor | tc} {<colorspec> | {linetype | lt} <n>}
      ... {fillcolor | fc} {<colorspec> | linetype <n> | linestyle <n>}

<colorspec> は以下の形式のいずれかです:

      rgbcolor "colorname"    # 例: "blue"
      rgbcolor "0xRRGGBB"     # 16 進数値の定数文字列
      rgbcolor "0xAARRGGBB"   # 16 進数値の定数文字列
      rgbcolor "#RRGGBB"      # x11 形式の 16 進数文字列
      rgbcolor "#AARRGGBB"    # x11 形式の 16 進数文字列
      rgbcolor <integer val>  # AARRGGBB を表す整数値
      rgbcolor variable       # 入力ファイルから整数値を読み込む
      palette frac <val>      # <val> は 0 から 1 の値
      palette cb <value>      # <val> は cbrange の範囲の値
      palette z
      palette <colormap>      # 名前付きカラーマップを使用
      variable                # 入力ファイルから色番号を読み込む
      bgnd                    # 背景色
      black

<n> は、その線種 (linetype) 番号が使う色を意味します。以下参照: test

"colorname" は gnuplot が内部に持っている色の名前のうちの一つを指定し ます。有効な名前の一覧に関しては、以下参照: show colornames

16 進定数は、引用符付きで "#RRGGBB" や "0xRRGGBB" の形で与えることがで きます。RRGGBB は、色の赤、緑、青の成分を意味し、それぞれ 00 から FF までの範囲内でなければいけません。例えば、マゼンタ (紫) は、最も明るい 赤 + 最も明るい青、なので "0xFF00FF" と表され、これは 16 進数で (255 << 16) + (0 << 8) + (255) を意味しています。

"#AARRGGBB" は、RGB 色の上位ビットにアルファ値 (透過性) がついているこ とを意味します。アルファ値 0 は完全に不透明色であることを意味し、よっ て "#00RRGGBB" は "#RRGGBB" と同じになります。アルファ値の 255 (FF) は 完全に透明であることを意味します。

これらの任意の形式から、色の 32 ビット整数表現への変換を行うのに利用で きる関数については、以下参照: expressions functions rgbcolor

カラーパレットとは、色の線型なグラデーションで、単一の数値を特定の色に 滑らかに対応づけます。常にそのような 2 つの対応付けが効力を持ちます。 palette frac は 0 から 1 までの小数値を、カラーパレットの全範囲に対 応付けるもので、palette cb は、色軸の範囲を同じカラーパレットへ割り 当てるものです。以下参照: set cbrange, set colorbox。これらの対応 付けのどちらかを使って、現在のパレットから定数色を選び出すことができま す。

"palette z" は、各描画線分や描画要素の z の値を、パレットへ対応づけら れている cbrange の範囲に対応づけます。これにより、3 次元の曲線や曲面 に沿って色を滑らかに変化させることができます。これは、2 次元描画で、パ レット値を追加の列データから読み込ませて色付けするのにも使えます (すべ ての 2 次元描画スタイルがこの追加列を認識するわけではありません)。 特殊な色指定が 2 つあります。背景色の bgnd と、black です。

Subtopics