set terminal sixelgd {{no}enhanced} {{no}truecolor} {{no}transparent} {rounded|butt} {linewidth <lw>} {dashlength <dl>} {tiny | small | medium | large | giant} {font "<face> {,<pointsize>}"} {fontscale <scale>} {size <x>,<y>} {{no}crop} {animate} {background <rgb_color>}
sixel 出力フォーマットは、元々 DEC のターミナル、プリンタで使われて いたものです。このドライバは、gd ライブラリを内部的に使用して作成した PNG 画像を変換して sixel 出力列を生成します。sixel 出力列は、それを作 成したときにターミナル上に表示させることができますが、またはその出力列 をファイルに書きだしておいて、後からそのファイルをターミナルに吐き出す ことで表示に置き換えることもできます。
オプション animate は、連続する plot 命令で前のグラフが上にスクロー ルして消える代わりに、各 plot がスクリーンの同じ領域を上書きするように 各 plot の開始時にカーソル位置をターミナルの左上にリセットします。これ は場所固定式アニメーション (in-place animation) の生成用の仕組みです。
transparent は、ドライバに背景色の透明化 (transparent) を行うよう指 示します。デフォルトは notransparent です。
オプション linewidth と dashlength は拡大率で、描画されるすべての 線に影響を与えます。すなわち、これらは様々な描画コマンドで要求される値 にかけ算されます。
デフォルトでは、sixel 出力は、番号付きの 16 色を使用します。オプション truecolor では、TrueColor PNG 画像を作成し、それを 256 色の sixel 画 像出力に減色します。透過型塗り潰しスタイルには、オプション truecolor が必要です。以下参照: fillstyle。 transparent の背景は、番号付きの色画像、TrueColor 画像のどちらでも可 能です。
butt は線分の描画で、その端の点でのはみだしを起こさない描画メソッド を使うようドライバに指示します。この設定は、線幅が 1 より大きい場合に のみ有効です。この設定は、水平線、垂直線の描画の場合に有用でしょう。 デフォルトは rounded (丸め) です。
フォントの選択の詳細は、やや複雑です。 詳細は、以下参照: fonts。
出力描画サイズ <x,y> はピクセル単位で与えます。デフォルトは 640x480 で す。以下も参照: canvas, set size。 描画終了後の端の余白は、オプション crop で取り除くことができ、その結 果としてその画像サイズは小さくなります。デフォルトは nocrop です。
この出力形式は、xterm, mlterm, mintty ターミナルではテストされ、動作確 認されています。最後の 2 つでは、256 色の sixel カラーを丸々使用する truecolor モードもサポートしますが、配布されている xterm は、sixel グラフィックスをサポートする/しないように作られたものかもしれませんし、 16 色に制限されているかもしれません。
竹野茂治@新潟工科大学