106.48 Postscript

postscript ドライバではいくつかのオプションが設定できます。

書式:

     set terminal postscript {default}
     set terminal postscript {landscape | portrait | eps}
                             {enhanced | noenhanced}
                             {defaultplex | simplex | duplex}
                             {fontfile [add | delete] "<filename>"
                              | nofontfiles} {{no}adobeglyphnames}
                             {level1 | leveldefault | level3}
                             {color | colour | monochrome}
                             {background <rgbcolor> | nobackground}
                             {dashlength | dl <DL>}
                             {linewidth | lw <LW>} {pointscale | ps <PS>}
                             {rounded | butt}
                             {clip | noclip}
                             {palfuncparam <samples>{,<maxdeviation>}}
                             {size <XX>{unit},<YY>{unit}}
                             {blacktext | colortext | colourtext}
                             {{font} "fontname{,fontsize}" {<fontsize>}}
                             {fontscale <scale>}

以下のようなエラーメッセージが出た場合:
     "Can't find PostScript prologue file ... "

以下参照: postscript prologue (p. [*])。そしてその指示に従ってください。

landscapeportrait は出力が横置か、縦置かを選択します。 eps モードは EPS (Encapsulated PostScript) 出力を生成しますが、これ は通常の PostScript に、それを他の多くのアプリケーションで取り込むこと ができるようにいくつかの行を追加したものです (追加される行は PostScript のコメント行なので、よってそれ自身もちゃんと印刷できます)。EPS 出力を 得るには eps モードを使用し、1 つのファイルには 1 つのグラフのみ、と してください。eps モードではフォントも含めてグラフ全体がデフォルトの 大きさの半分に縮められます。

enhanced は拡張文字列処理モード (上付き文字、下付き文字、および複数 のフォントの利用) の機能を有効にします。詳細は、以下参照: enhanced (p. [*])blacktext は、たとえカラーモードでも全ての文字列を黒で書きます。

PostScript の両面印刷命令 (duplex) は、プリンタで 1 枚の紙に両面印刷す ることを可能にします。defaultplex はプリンタのデフォルトの設定を使用 し、simplex は紙の片面のみ印刷、duplex は 両面印刷を行ないます (あ なたのプリンタがそれを行なえないなら無視されます)。

"<fontname>" は有効な PostScript フォントの名前で、<fontsize> は PostScript ポイント単位でのフォントの大きさです。 標準的な postscript フォント以外に、数式を表現するのに便利な obliqueSymbol フォント ("Symbol-Oblique") が定義されています。

default は全てのオプションを以下のデフォルトの値に設定します:landscape, monochrome, dl 1.0, lw 1.0, defaultplex,enhanced, "Helvetica", 14pt。PostScript のグラフのデフォルトの大き さは、10 インチの幅で 7 インチの高さです。 オプション color はカラーを有効にし、monochrome は各要素を黒と白 描画します。さらに、monochrome は灰色の palette も使用しますが、 これは、明示的に colorspec で指定された部品の色を変更しません。

dashlength または dl は点線の線分の長さを <DL> (0 より大きい実数) に設定し、 linewidth または lw は全ての線の幅を <LW> に設定します。

デフォルトでは、生成される PostScript コードは、特にフィルタリングや filledcurves のようなでこぼこな領域のパターン塗りつぶしにおいて、 PostScript Level 2 として紹介されている言語機能を使います。PostScript Level 2 の機能は条件的に保護されていて、PostScript Level 1 のインター プリタがエラーを出さず、むしろメッセージか PostScript Level 1 による 近似であることを表示するようになっています。level1 オプションは、こ れらの機能を近似する PostScript Level1 で代用し、PostScript Level 2 コードを一切使用しません。これは古いプリンタや、Adobe Illustrator の 古いバージョンなどで必要になるかもしれません。このフラグ level1 は 出力された PostScript ファイルのある一行を手で編集することで、後から 強制的に PostScript Level 1 機能を ON/OFF にすることもできます。level 2 のコードが含まれている場合、上の機能は現われないか、このフラグがセ ットされた場合、あるいは PostScript インタプリタプログラムが level 2 以上の PostScript を解釈するとは言わなかった場合に警告文に置き換わります。level3 オプションは、ビットマップ画像の PNG 化の機能を有効に します。それにより出力サイズをかなり削減できます。

rounded は、線の端や接合部を丸くし、デフォルトの butt は尖った端と 角張った接合部を使用します。

clip は、PostScript にすべての出力を BoundingBox (PostScript の外枠) でクリップすることを指示します; デフォルトは noclip です。

palfuncparamset palette functions から出力の傾きをどのようにコ ード化するかを制御します。解析的な色の成分関数 (set palatte functions で設定される) は、postscript 出力では傾きの線形補完を用いてコード化さ れます: まず色の成分関数が <samples> 個の点で標本化され、そしてそれら の点は、結果として線形補完との偏差が <maxdeviation> 以内に収まるように削除されます。ほとんど全ての有効なパレットで、デフォルトの <samples> =2000 と <maxdeviation>=0.003 の値をそのまま使うのが良いでしょう。

PostScript 出力のデフォルトの大きさは 10 インチ x 7 インチです。EPS 出力のデフォルトの大きさは 5 x 3.5 インチです。オプション size は これらをユーザが指定したものに変更します。デフォルトでは X と Y のサ イズの単位はインチとみなされますが、他の単位 (現在は cm のみ) も使う ことはできます。描画の BoundingBox (PostScript ファイルの外枠) は、 サイズが変更された画像を丁度含むように正しく設定されます。 スクリーン座標は、オプション size で指定された描画枠の全体が 0.0 から 1.0 になります。 注意: これは、以前は、出力形式での設定よりも、コマンド set size で設定した方がいい、と言っていたことの変更を意味します。以前の方法では BoundingBox は変更されずに残ってしまい、スクリーン座標が実際の描画の限界に対応していませんでした。

fontfilefontfile add で指定されたフォントは、そのフォントのフ ォント定義を直接 postscript Type 1, TrueType フォントから gnuplot の postscript 出力の中にカプセル化します。よって、その埋め込まれたフォン トは見出し、タイトルなどに使うことができます。詳細は、以下参照:postscript fontfile (p. [*])fontfile delete によってフォントファイルを埋 め込まれるファイルの一覧から取り除くことができます。 nofontfiles は埋め込みフォントのリストをクリアします。

例:

     set terminal postscript default       # 以前の postscript
     set terminal postscript enhanced      # 以前の enhpost
     set terminal postscript landscape 22  # 以前の psbig
     set terminal postscript eps 14        # 以前の epsf1
     set terminal postscript eps 22        # 以前の epsf2
     set size 0.7,1.4; set term post portrait color "Times-Roman" 14
     set term post "VAGRoundedBT_Regular" 14 fontfile "bvrr8a.pfa"

線の幅と点の大きさは set style line で変更できます。

postscript ドライバは約 70 種類の異なる点種をサポートしていて、これ は plotset style linepointtype オプションで選択できます。

gnuplot と Postscript に関する多分有用と思われるファイルが gnuplot の配布物、またはその配布サイトの /docs/psdos サブディレクトリ内にいく つか含まれています。そこには "ps_symbols.gpi" (実行すると postscript ドライバで使える全ての記号を紹介する "ps_symbols.ps" というファイルを生 成する gnuplot のコマンドファイル)、"ps_guide.ps" (拡張された書式に 関する要約と、文字列内で 8 進コードで生成されるもの、symbol フォント等 を含む PostScript ファイル)、"ps_file.doc" (gnuplot で作られる PostScript ファイルの構造の説明を含むテキストファイル)、 "ps_fontfile_doc.tex" (数式フォントの文字の一覧と LaTeX のフォントの埋 め込みに関する短い説明を含む LaTeX ファイル) があります。

PostScript ファイルは編集可能で、一度 gnuplot でそれを作れば、それを 望むように修正することは自由に行なえます。そのためのヒントを得るには、 以下参照: editing postscript (p. [*]) の節。


Subsections
竹野茂治@新潟工科大学
2019-05-30