17 描画 (Plotting)

gnuplot には描画を生成する 3 つのコマンド、plot, splot, replot があります。plot は 2 次元描画を生成し、splot は 3 次元描画 (もち ろん実際には 2 次元面への射影) を生成します。replot は与えられた引数 を、直前の plot または splot コマンドに追加し、それを実行します。

描画に関する一般的な情報の大半は、plot に関する項で見つかります。3 次元描画に固有の情報は splot の項にあります。

plot は xy 直交座標系と極座標系が使えます。極座標系の詳細に関しては 以下参照: set polar (p. [*])splot は xyz 直交座標系のみしか扱えませんが、 コマンド set mapping で他の 2, 3 の座標系を使用することが出来ます。 さらに、オプション using を使えば、plot でも splot でもほとんど どんな座標系でもそれを定義して使うことが出来ます。

plot では、4 つの境界 x (下), x2 (上), y (左), y2 (右) をそれぞれ独 立な軸として扱うこともできます。オプション axes で、与えられた関数や データ集合をどの軸のペアで表示させるかを選べます。また、各軸の縮尺や見 出しづけを完全に制御するために十分な補佐となる set コマンド群が存在 します。いくつかのコマンドは、set xlabel のように軸の名前をその中に 持っていますし、それ以外のものは set logscale xy のように、1 つ、または複数の軸の名前をオプションとしてとります。z 軸を制御するオプション やコマンドは 2 次元グラフには効力を持ちません。

splot は、曲面の描画と、点や線を加えて等高線を書くことも出来ます。3 次元の関数の格子定義に関する情報については、以下参照: splot (p. [*]),set isosamples (p. [*])。3 次元データのファイルに必要な形態に関しては、以下参照: splot datafile (p. [*])。等高線に関する情報については、以下参照:set contour (p. [*]), set cntrparam (p. [*])

splot での縮尺や見出し付けの制御は、x2 軸と y2 軸を制御するコマンド やオプションは効果がなく、z 軸を制御するものにはもちろん効果がある、と いうことを除けば plot と全く同じです。

竹野茂治@新潟工科大学
2008年9月29日