情報電子工学概論 1 のアンケート no.2 (05/08 2006)


目次


はじめに

2 回目の講義で課したアンケート項目は以下のものでした。

  1. 使ったことがある OS (オペレーティングシステム) をあげよ
  2. 1. 以外に聞いたことがある OS をあげよ
  3. コンピュータに対する不満をあげよ
回答数は 64 名でした。

「OS」という言葉に関しては、 「オペレーティングシステム」という程度の説明に留め、 「OS って何ですか」という質問には、 「それも含めてのアンケートの設問である」と説明しました。 つまり、どれくらいの人がそれを知らないのか、 ということを知ることも考えてのことです。


目次に戻る

集計結果


使ったことがある/聞いたことがある OS

複数の回答も多かったのですが、それに関しても集計してみました。 あげられていた OS は大別して MS-Windows 系 OS, Mac OS, MS-DOS, Unix (Linux を含む)、わからない、その他、といった感じでしたが、 それらは以下のようになりました。

OS とは何かが分からなかった学生は 12 名 (18.8%) で、 今年は例年よりやや多いようですが、 これは多分「コンピュータリテラシ」の進み具合などとも関係するので、 今年は私の講義が例年よりも 2 ヶ月程早いことも影響しているのでしょう。

OS とは何かが分からなかった学生以外の全員が 「使ったことがある OS」として MS-Windows 系 OS を上げていました。 「使ったことはないが」の方に上がっている MS-Windows 系 OS は、 「MS-Windows Xp は使ったことはあるが MS-Windows 2000 は使ったことはない」 といった形で上げてありました。 使ったことがある OS でも MS-Windows のいくつかのバージョンを回答している学生が多かったでした。 つまりそういうことをを知っている学生がかなりいたことになりますが、 これは高校や大学のコンピュータリテラシ教育の影響か、 それとも情報の学生らしくパソコンに関する情報を 何かで得ているのかもしれませんね。 しかし後者だとすると、それにしては他の PC 用の OS に関する意見が 少ないような気もします。

上にあがっている MS-Windows 以外の OS ですが、 MS-DOS は MS-Windows の一つ前の世代のパソコン用の OS で、 MS-Windows 3.1 や Pentium プロセッサが出た 1993,1994 年位から 急速に利用者は減ったと思いますから、 毎年一定数の回答があることが驚きです。 ただし、今年は例年よりもだいぶ少なくはなりました。

Mac OS も、パソコンショップでは現在でも一角を占めている割には ユーザが少ない感じがします。

Unix 系 OS も、Linux, Unix, Lindows と書いた人はいましたが、 かなり少ないですね。 最近は Linux の第 2 ブーム期と言えなくもないのですが、 皆に浸透しているところまでは行っていないようです。

その他の OS として上げられているものを見ますと、 SymbianOS は、実は多くの人が使っているかもしれませんが、 これは世界的なシェアを持つ携帯電話の OS です。 携帯電話では、現在 SymbianOS, MS-Windows Mobile, Linux, BREW などがしのぎを削っているんだそうです。参考:

TRON は国産 OS で、パソコン用の OS もありますが (BTRON, 超漢字)、 現在は組み込み機器 (マイコン) 用の OS として使われる ITRON が有名で、 一時期は携帯電話の OS としては国内ではかなりのシェアを持っていました (現在は、Symbian、Linux、MS-Windows Mobile に置き変わっているそうです)。

それから、上にも少し書きましたが、 Mac OS や MS-DOS の場合は、使ったことがある人でも バージョン番号を書いて分類している人はほとんどいませんでしたが、 MS-Windows 系の方はこと細かにバージョン番号が書かれていました。 中には MS-Windows とすら書かずに 単に「95, Xp」のようにバージョン番号のみ書いている人もいたくらいです。 また、Mac OS も正確に OS 名を「Mac OS」「Mac OS X」 のように書いた人はごく小数で、 むしろ「マック」「Macintosh」「アップル」のように、 OS 名というよりもむしろパソコンや会社の名前を書いている人も多かったです。 これは、

といったことを意味しているように見えます。

MS-Windows 系 OS を答えた人の細かい内訳は以下のようになっています (割合は MS-Windows と答えた人の中の割合)。

厳密に言うと MS-Windows 3.1 以前の MS-Windows は、 OS ではなくグラフィカルユーザインターフェースを提供する MS-DOS 上の単独のアプリケーションでした。

MS-Windows Xp Media (コードネーム Harmony) とは、 特定の PC に搭載した Xp の別 edition (?) のようです (cf. 「米MS、Windows XP Media Center Editionの新版をリリース」 毎日コミュニケーションズ、2003 10/01)。

また、MS-Windows Vista (コードネーム Longhorn) とは、 2006 年後半に出荷予定の MS-Windows Xp の時期 OS の名前で、 現在開発版の試用が可能なもののようです。


目次に戻る

パソコンに対する不満

色んなものが書かれていましたが、おおまかに分類してみました。 なお、なし/空白が 15 名 (23.4%) ありました。

上の意見にも上がっていますが、パソコンはまだ変化が激しく、 とても完成されたものだとは思えません。 今後も色々な改良が行われていくと思いますので 不満があって当然だと思います。 不満が見つかれば、それを解決すればいいものができる、 そうやって新しいものが作られていきます。 今後社会に出れば、身の回りにあるものの見方を変え、 新たな提案をする、改善策を考える、ということが要求されるだろうと思います。

コンピュータに関しても、好むと好まざるとに関わらず 今後数年間 (数十年間 ?) は間違いなく皆が使い続けるもので、 情報電子工学科の卒業生はその専門家と見られたり、 コンピュータの利用環境の改善、またはコンピュータ自身の改良などに たずさわることは十分に考えられます。 問題意識を持ってものを見る、 ということを大学にいるうちに勉強し身につける、 ということは大切なことだと思います。

皆さんも上にあげられている不満をヒント、あるいは格好の演習問題だと思って、 それらを改善する解決策を各々の問題に対してそれぞれ複数 (できれば 3 つ以上) 提案することを考えてみるといい勉強になると思います。

難しい/使うのに知識が必要/面倒、 といったことは、例えば自動車なども同じですし、 むしろだからこそコンピュータを勉強する意義があり、 詳しい人が活躍する場があるんだと思います。 現在の自動車は、乗るだけならだいぶ楽にはなりましたが、 それでもそれなりの一定の技能や知識、ルールの遵守が必要です。 皆さんは、さらに詳しい人、 自動車でいえば自動車整備士や自動車の設計士のようなものに なるのですから、 そのために勉強する必要があります。


目次に戻る
作成日: 05/14 2006
竹野茂治@新潟工科大学 (shige@iee.niit.ac.jp)