2 t 分布

自由度 $n$$t$ 分布とは、確率変数 $u$, $v$ が独立で、 $u\sim N(0,1)$, $v\sim\chi^2(n)$ であるときに、
  $\displaystyle
t=\frac{u}{\sqrt{v/n}}$ (2)
が従う確率分布として定義される。

$u$, $v$ が独立なので、2 次元確率分布 $(u,v)$ の密度関数 ([2]) は、 $N(0,1)$ の密度関数 $f_0(u)$, $\chi^2(n)$ の密度関数 $f_\chi(v)$ により、

  $\displaystyle
f_0(u)f_\chi(v)
=\left\{\begin{array}{ll}
\displaystyle \frac{...
...Gamma}}(n/2)}\,v^{n/2-1}e^{-v/2} & (v>0)\\ [1zh]
0 & (v<0)
\end{array}\right.$ (3)
となる。よって、$t$ の分布関数 $F(t)$ は、
\begin{eqnarray*}F(s)
&=&
\mathrm{Prob}\{t\leq s\}
\ =\
\mathrm{Prob}\{u/\s...
...\
\int_0^\infty f_\chi(v)dv\int_{-\infty}^{s\sqrt{v/n}}f_0(u)du\end{eqnarray*}
となる。よって、$t$ の密度関数 $f(t)=F'(t)$ は、
  $\displaystyle
f(t) = \int_0^\infty f_\chi(v)f_0\left(t\sqrt{\frac{v}{n}}\right)
\sqrt{\frac{v}{n}}\,dv$ (4)
となる。ここで、この被積分関数は
$\displaystyle {f_\chi(v)f_0\left(t\sqrt{\frac{v}{n}}\right)\sqrt{\frac{v}{n}}
\...
...2)}\,v^{n/2-1}e^{-v/2}
\frac{1}{\sqrt{2\pi}}\,e^{-t^2v/(2n)}\sqrt{\frac{v}{n}}}$
  $\textstyle =$ $\displaystyle \frac{2^{-(n+1)/2}}{\sqrt{n\pi}\,\mathop{\mathit{\Gamma}}(n/2)}\,v^{(n-1)/2}e^{-(1+t^2/n)v/2}$ (5)
となる。よって、 $(1+t^2/n)v/2 = y$ と置換すれば、
$\displaystyle {\int_0^\infty v^{(n-1)/2}e^{-(1+t^2/n)v/2}dv
\ =\
\int_0^\infty y^{(n-1)/2}e^{-y}dv
\,2^{(n+1)/2}\left(1+\frac{t^2}{n}\right)^{-(n+1)/2}}$
  $\textstyle =$ $\displaystyle \mathop{\mathit{\Gamma}}\left(\frac{n+1}{2}\right)2^{(n+1)/2}
\left(1+\frac{t^2}{n}\right)^{-(n+1)/2}$ (6)
となるので、結局 $f(t)$ は、(4), (5), (6) より、
$\displaystyle f(t)
= \frac{\mathop{\mathit{\Gamma}}((n+1)/2)}{\sqrt{n\pi}\,\mathop{\mathit{\Gamma}}(n/2)}
\left(1+\frac{t^2}{n}\right)^{-(n+1)/2}
$
となって、(1) が得られる。

竹野茂治@新潟工科大学
2022-08-02