next up previous contents
Next: 34.49.55 Postscript Up: 34.49 Terminal Previous: 34.49.53 Pm

34.49.54 Png

png ドライバは PNG (Portable Network Graphics) をサポートします。こ れをコンパイルするには、公開ライブラリである "libpng""zlib" が必要 です。いずれも http://www.cdrom.com/pub/png/ にあります。png には 4 つのオプションがあります。

デフォルトでは png ドライバは Web に合うパレットの割り当てを使用しま す。

書式:

     set terminal png {small | medium | large}
                      {transparent | notransparent}
                      {monochrome | gray | color}
                      {<color0> <color1> <color2> ...}

transparent はドライバに透明化 (transparent) PNG を生成するよう指示 します。この場合最初の指定色が透明化される色になります。

デフォルトは small (のフォントサイズ) でカラーです。デフォルトの出力サ イズは 640*480 ピクセルです。

個々の色は 'xrrggbb' の形式で指定します。ここで、x はそのまま文字 'x' を意味し、'rrggbb' は赤、緑、青の 16 進数での成分です。例えば 'x00ff00' は緑を表します。背景色を最初に指定し、その後ろに境界色、X 軸と Y 軸の 色、グラフの描画色、と続きます。色数は現在のところ最大 99 色まで設定で きます。


next up previous contents
Next: 34.49.55 Postscript Up: 34.49 Terminal Previous: 34.49.53 Pm
Shigeharu TAKENO
2003年 1月 16日