next up previous contents
Next: 34.49.8 Cgi Up: 34.49 Terminal Previous: 34.49.6 Atari

34.49.7 Be

gnuplot は X サーバを利用する be 出力ドライバを提供します。この出 力形式は、環境変数 DISPLAY がセットされているか、環境変数 TERMxterm にセットされているか、またはコマンドラインオプションとして -display が使われていれば起動時に自動的に選択されます。

書式:

         set terminal be {reset} {<n>}

複数のグラフ描画ウィンドウをサポートしています。set terminal be $<$n$>$ は番号 n のウィンドウに出力します。n$>$0 の場合、その番号はウィンドウタ イトルとアイコン名に gplt $<$n$>$ として付けられます。現在のウィンドウは カーソル記号の変化で区別できます (デフォルトカーソルから十字カーソルへ)。

gnuplot ドライバが別な出力ドライバに変更されても、描画ウィンドウは開 いたままになります。描画ウィンドウは、そのウィンドウにカーソルを置いて 文字 q を押すか、ウィンドウマネージャのメニューの close を選択すれば 閉じることができます。reset を実行すれば全てのウィンドウを一度に閉じ れます。それは実際にウィンドウを管理している子プロセスを終了します (も し -persist が指定されていなければ)。

描画ウィンドウは -persisit オプションが与えられていなければ、対話の 終了時に自動的に閉じられます。

描画サイズとアスペクト比は、gnuplot のウィンドウをリサイズすることで も変更できます。

線の幅と点のサイズは gnuplotset linestyle で変更可能です。

出力ドライバ be に関しては、gnuplot は (起動時に)、コマンドライン、 または設定ファイルから、geometry や font, name などの通常の X Toolkit オプションやリソースの指定を受け付けます。それらのオプションについては X(1) マニュアルページ (やそれと同等のもの) を参照してください。

他にも be 出力形式用の多くの gnuplot のオプションがあります。これ らは gnuplot を呼ぶときにコマンドラインオプションとして指定するか、 または設定ファイル "~ /.Xdefaults" のリソースとして指定できます。これら は起動時に設定されるので、gnuplot 実行時には変更できません。 Command-line_options X Toolkit オプションに加え、以下のオプションが gnuplot の立ち上げ時の コマンドラインで、またはユーザのファイル ".Xdefaults" 内のリソースとし て指定できます:

`-mono` カラーディスプレイ上で強制的に白黒描画
`-gray` グレイスケールまたはカラーディスプレイ上でのグレイスケール描画
  (デフォルトではグレイスケールディスプレイは白黒描画を受け付ける)
`-clear` 新しい描画を表示する前に (瞬間的に) 画面を消去
`-raise` 各描画後に描画ウィンドウを最前面へ出す
`-noraise` 各描画後に描画ウィンドウを最前面へ出すことはしない
`-persist` gnuplot プログラム終了後も描画ウィンドウを残す
上記のオプション、はコマンドライン上での指定書式で、".Xdefaults" にリ ソースとして指定するときは異なる書式を使います。

例:

         gnuplot*gray: on

gnuplot は描画スタイル points で描画する点のサイズの制御にも、コマンド ラインオプション (-pointsize $<$v$>$) とリソース (gnuplot*pointsize: $<$v$>$) を提供しています。値 v は点のサイズの拡大率として使われる実数値 (0 $<$ v $<$= 10) で、例えば -pointsize 2 はデフォルトのサイズの 2 倍、 -pointsize 0.5 は普通のサイズの半分の点が使われます。 Monochrome_options 白黒ディスプレイに対しては gnuplot は描画色 (foreground) も背景色 (background) も与えません。デフォルトでは背景は白、描画は黒です。-rvgnuplot*reverseVideo: on の場合には背景が黒で描画は白になります。

Color_resources カラーディスプレイに対しては、gnuplot は以下のリソース (ここではその デフォルトの値を示します)、または白黒階調 (greyscale) のリソースを参照 します。リソースの値はシステム上の BE rgb.txt ファイルに書かれている色 名、または 16 進の色指定 (BE のマニュアルを参照) か、色名と強度 (0 か ら 1 の間の値) をコンマで区切った値を使用できます。例えば blue, 0.5 は半分の強度の青、を意味します。

  gnuplot*background: white
  gnuplot*textColor: black
  gnuplot*borderColor: black
  gnuplot*axisColor: black
  gnuplot*line1Color: red
  gnuplot*line2Color: green
  gnuplot*line3Color: blue
  gnuplot*line4Color: magenta
  gnuplot*line5Color: cyan
  gnuplot*line6Color: sienna
  gnuplot*line7Color: orange
  gnuplot*line8Color: coral

これらに関するコマンドラインの書式は、例えば以下の通りです。

例:

         gnuplot -background coral

Grayscale_resources -gray を選択すると、gnuplot は、グレイスケールまたはカラーディスプ レイに対して、以下のリソースを参照します (ここではそのデフォルトの値を 示します)。デフォルトの背景色は黒であることに注意してください。

  gnuplot*background: black
  gnuplot*textGray: white
  gnuplot*borderGray: gray50
  gnuplot*axisGray: gray50
  gnuplot*line1Gray: gray100
  gnuplot*line2Gray: gray60
  gnuplot*line3Gray: gray80
  gnuplot*line4Gray: gray40
  gnuplot*line5Gray: gray90
  gnuplot*line6Gray: gray50
  gnuplot*line7Gray: gray70
  gnuplot*line8Gray: gray30

Line_resources gnuplot は描画の線の幅 (ピクセル単位) の設定のために以下のリソースを 参照します (ここではそのデフォルトの値を示します)。0 または 1 は最小の 線幅の 1 ピクセル幅を意味します。2 または 3 の値によってグラフの外観を 改善できる場合もあるでしょう。

  gnuplot*borderWidth: 2
  gnuplot*axisWidth: 0
  gnuplot*line1Width: 0
  gnuplot*line2Width: 0
  gnuplot*line3Width: 0
  gnuplot*line4Width: 0
  gnuplot*line5Width: 0
  gnuplot*line6Width: 0
  gnuplot*line7Width: 0
  gnuplot*line8Width: 0

gnuplot は線描画で使用する点線の形式の設定用に以下のリソースを参照し ます。0 は実線を意味します。2 桁の 10 進数 jk (jk は 1 から 9 までの値) は、j 個のピクセルの描画に k 個の空白のピクセルが続く パターンの繰り返しからなる点線を意味します。例えば '16' は 1 個のピク セルの後に 6 つの空白が続くパターンの点線になります。さらに、4 桁の 10 進数でより詳細なピクセルと空白の列のパターンを指定できます。例えば、 '4441' は 4 つのピクセル、4 つの空白、4 つのピクセル、1 つの空白のパタ ーンを意味します。以下のデフォルトのリソース値は、白黒ディスプレイ、あ るいはカラーや白黒階調 (grayscale) ディスプレイ上の白黒描画における値 です。カラーディスプレイではそれらのデフォルトの値はほとんど 0 (実線) で、axisDashes のみがデフォルトで '16' の点線となっています。

  gnuplot*borderDashes: 0
  gnuplot*axisDashes: 16
  gnuplot*line1Dashes: 0
  gnuplot*line2Dashes: 42
  gnuplot*line3Dashes: 13
  gnuplot*line4Dashes: 44
  gnuplot*line5Dashes: 15
  gnuplot*line6Dashes: 4441
  gnuplot*line7Dashes: 42
  gnuplot*line8Dashes: 13

next up previous contents
Next: 34.49.8 Cgi Up: 34.49 Terminal Previous: 34.49.6 Atari
Shigeharu TAKENO
2003年 1月 16日